来週は、2回目のライトルアーに行ってくるので、FGノットの練習。
用意したのは、ナイロンライン16lb、ミシン糸。
左手に、メインラインの折り返し(Uの字の折り返しは20cm前後が作業しやすい)と、リーダーを左手の親指の腹と、中指の関節で押さえる。
交互に巻きつけていくが、1回すつきっちりと押さえた部分まで巻きつける。
最初は失敗。
2回目は成功、この状態からもう一度締め上げる。
締め上げたら、輪っかを作ってユニノットの要領で2回通す。
メインラインを締上げたら、リーダーの余分を2㎜ほど残してカット。
ライターの炎で先端部分にコブを作る。
コブが出来たら、コブの上側にハーフヒッチを5回。
ハーフヒッチは、写真のように大き目のループに、通す糸の途中を、指の腹に乗せて押し通すとらくチン。
5回ほどハーフヒッチをして出来上がり。
普段、ルアー接続のノットが、ユニノットなので、私はノーネームノットより、SFノットのほうが、楽だったりする。
どーもノーネームノットは、テンションの掛かっていないラインの上を巻き上げるのに抵抗がある
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます