昨日、2回目のライトルアーに友達と行ってきた。
今回は午後船の為、朝はゆっくりで良かったけど、連休最終日の夕方は、渋滞覚悟で来ているが、東名の帰りを思うと少し気が重い。
帰りのことはおいておて、とりあえず釣ることに集中、出船準備に取り掛かっているところ。
最初に結んだのは、30gのメタルジグで、今回はこれがヒットカラーになった。
今回は、鳥山が見当たらない、しばらく走るとナブラがあるが、群れの移動が早く、船長も苦戦を強いられてる。
ナブラ(みずもち)に突っ込んでいっても、一流しで船中ヒットしない回もあり、2・3投で移動なんてのも何回か。
トップから25Mくらいのレンジ、アクション、カラー、ルアーローテーションしながら、探っていくが、ピンクのジグで、フォーリング中とスローアクションに反応が良かった。
釣れる群れに当たると、そこらじゅうでヒットし始めるが、依然として移動が早い。
そのうえ、船がナブラに突っ込んで行ってる最中に、船長の合図を待たずして、ミヨシの方たちがキャストするは、落とし込むはで、自分の前をラインが4・5本眼前から沖まで流れていて、キャスト出来ない流しもあった。(子連れのお父さん、マナーや礼儀も、親をみて子供は育ちますよ)
結局、江ノ島沖まで流したあとは、河口で太刀魚を狙うがヒットなし。
本日の釣果は、私がサバ7本、友達夫妻が12本といまいちの釣果でした。
3時間と短時間勝負で、食べてもおいしいので、来年の夏はバスより、サバにはまりそうな予感。
ただし、希望は午前船がらくだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます