セロリの発芽 2013-05-25 23:34:04 | セロリ 種蒔きから3週間が経ったセロリが発芽していました 成長がゆっくりで繊細なので、定植まで気が抜けませんが、出張が続くので、顔を観れるのが週末くらいなので、失敗しても諦めるしかない状態なので、気持ちを割りきって育てるしかない状態です。 左のチコリ第二弾は来週か再来週には畑に旅立てそうな感じに育っていました。 来週は娘の運動会が有ったり、日曜日の夜から出張に行ったりするので、かなりタイトなスケジュールですが、畑の作業は最小限で済むように、明日は草取りもしっかりしておかなければ にほんブログ村 にほんブログ村 « チューリップの球根 | トップ | 夏野菜の開花 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 セロリって随分かわいい葉が出てくるんですね。私... (週末農民) 2013-05-26 05:27:47 セロリって随分かわいい葉が出てくるんですね。私はまだ育てたことがありません。なかなかお忙しいようですが、時間を見つけていくしかないですよね。 返信する セロリの双葉は本当に小さくて、キャシャなんです... (Unknown) 2013-05-27 21:53:54 セロリの双葉は本当に小さくて、キャシャなんですが、これから定植サイズにするまで液肥が欠かせないんですよ。去年は定植後の猛暑で消滅しましたが、今年はしきわらも確保したので、なんとか収穫までこぎ着けたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なかなかお忙しいようですが、時間を見つけていくしかないですよね。
去年は定植後の猛暑で消滅しましたが、今年はしきわらも確保したので、なんとか収穫までこぎ着けたいです。