ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

前の畑作業H26/4/20

2014-04-20 22:24:49 | 野菜

001_2

3年目にして、ようやく満足できる収穫が出来そうな予感(⌒-⌒)

アブラムシはついてますが、毎週霧吹きで撃ち落としているおかげで、

わずかな数しかついてません。

003_2

こちらは1房に6粒着く種の花です。

チョット紫がかっています。

004_2

こちらは1房に3粒着く種の花です。

こちらは淡い白が特徴です。

005

こちらは大根の花、白い花が特徴的です。

006

横見はこんな感じ。

1つの花から、何粒種が採れるか興味津々です。

007

最初に種蒔きしたトウモロコシの畝の間引きと、追肥のタイミングとなりました。

もう少し待ってから、間引きしても良いのですが、

来週は畑に来れるか判らないので、

思い切ってハサミを入れました。

008

まだ背の低い株は、間引きせず、次回行います。

穴無しトンネルは今日の寒さでもポカポカして暖かく、

晴れた日はかなり高温となっているかもしれませんね、

来週はトンネルを外す予定です。

009_2

最後に里芋と、去年採ったショウガを植え付けます。

010

地下の深い所に保存していたので、かなり芽が出ていました。

今年は全て、親芋の逆さ植えでやってみます。

去年は、親芋の方が収穫量が多かったので、親芋のみを選別しました。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソラマメが順調に育っていますね。 (yuzuchan9775)
2014-04-21 09:39:34
ソラマメが順調に育っていますね。
私は去年に初めて作ってその味に感動してまた今年もつくりました。
但し、欠点としてはビールが進み過ぎるということがあります(笑 
トウモロコシはまだ蒔いていません。  ちょっと焦ってます。
返信する
> yuzuchan9775さんへ (ピッコロ)
2014-04-22 01:31:21
> yuzuchan9775さんへ
採れたての蚕豆の塩ゆでを初めて食べた時の感動は今でも忘れません。

今年は蚕豆ご飯に、蚕豆とタコのサラダ、蚕豆餃子~
そんなに収穫出来るかな( ̄¬ ̄*)

トウモロコシは、去年早めに蒔いたおかげで、
あまり虫害が無かったので、今年も早めに仕上げるつもりで、
穴無しトンネルでスタートしました。

yuzuchan9775さんの畑は日当たりがよさそうなので、
すぐに挽回できそうですね。
返信する

コメントを投稿