正月休みも終わり、今日から仕事です。
会社は今日まで休みなのですが、担当先が今日からなので1日繰り上げての出勤です。
通勤電車はいつもの50%程度の混み具合ですので、テレワークと合わせて少なめなのでしょうか?
昨年末の話題で「テレワークが終わっら、会社をやめる」という話をよく見かけました。
理由は
通勤がしんどいから
会社での仕事がたいへんだから
ズバリ、テレワークは仕事が楽ということなのでしょう!
人によりけりだと思うけど、テレワークって仕事してるかサボっているかをどうやって確認するの?
出勤していたら、しごとがはかどれば手伝うこともできるけど、テレワークって与えられた仕事をこなせば、あとは自由なん?
会社は交通費と残業代が減るから、多少の不効率は仕方なく思っているのでしょうか?
私は、仕事の依頼が次から次へと入るので、2〜3個を同時に進めています。
パソコンで処理しているうちに次と仕事を進めて、処理が終わったら続ける感じです。
休むと仕事がさばけないので、増員要請していますが、無理してさばいているから「人では足りてる」と判断されます。
無理せずに仕事を貯めると「いつまでに出来るか計画書を出せ」となる。
ブラック企業やん!
正月早々、愚痴から始まりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます