昨日

2013-07-05 23:47:00 | 卓球
昨日今日と練習はまともだった。



でも、「まとも」じゃこの時期駄目なんだけどね。





そりゃそうでしょ、

県内の学校みんな塩浜つぶしに来てるのに。

県外の学校、体力の限界まで練習してるのに。



昨日の説教は劇薬みたいなもんで、すぐ効果は出るけど、

あっという間に効き目がなくなり、失速する。

そこで踏ん張れるかどうかはわからない。




辛いことに負けない「プライド」ってもんが大事。

でも「うちの卓球部、いい部です!!」って自信もって言えるやつ何人おるかな?





女子の2年生がゼロなのは今思うと痛いなあ。


後輩がいると、

「新入生にいいとこ見せたい!」

「恥ずかしいことできない」

って気持ちになる。



それに、自分のやってきたことや

卓球部の良さを後輩に伝えることで、

「辛いこともあるけれど、頑張ればいいことある!」とか、

「この部に入って良かった」

とか思えるはずなんだよね。




今の1年にそんなこといっている3年生、見たことない。

2年生の今頃は、

「なんで新入生入ってこんのかな、いい部なのにな。強くなれるのにな」

とか言ってたんだけど。



そう思わんようになったのかな。








失速していくのは怖いな。



過去にもあったんだ、大失速・・・。









その時も、2年生ゼロだったんだよね・・・。

結局

2013-07-05 23:20:00 | 卓球
最後まで卓球を応援してくれるかどうかというのは、

子どもが卓球が強くなったかどうかでなく、

卓球によってその子が卓球以外でどう変わったかということに尽きる。