入学した時から言ってきたんだけどね。

2013-07-11 23:54:00 | 卓球
夏休み、県大会・東海大会前にいろいろな用事で抜けてしまう生徒が多いので、個別のスケジュール表を作った。

かなり間が空いてしまう予定になってしまった。

何より、全員そろうことがほとんどない。




正直言って、これからどうなるか不安だった。

この計画で、一番大切で、一番今の塩浜に欲しいものが育つのか。

練習なんかより、みんなでご飯を食べて、Tシャツ洗濯して、一緒に帰ること。

それが必要なんじゃないか。


じゃあ、午前中だけで終わってしまえばいいのか?

それでは練習量が足りない。苦労が足りない。

心の支えにならない。




でも、これでいく。





だから、今までひたすら部員の意思確認をしてきた。

練習全くしない日も多かった。

正直言って「何考えてんだ?」と思うこともあった。




昨年の3年生の気持ちがようやく分かった人もいた。





そうです、先輩たちも悩んでいたんです。

受験生でもある3年生はこの時期、だれでも焦るんです。



それで、中には卓球から一瞬心が離れてしまう人もいます。




でもそれを自分なりに覚悟して、工夫して、乗り越えてきたんです。



一生懸命やってきたから、焦るんです!

この時期焦んないやつは、2学期入ってから何もしないんです!!

かといって、焦ってるだけで、工夫もせず覚悟も決めなければ、結局何も手に入れられないんです!!!




でもまあ、少しずつ覚悟を決めた選手が増えてきた。

まだ、完全じゃないかもしれないけど。









同じ覚悟をチームが持つことができたら、


仲間がどこにいても信じられるんじゃないかな。