三者懇談中

2013-07-16 21:16:00 | 卓球
今日から3日間、三者懇談。

三者懇談は緊張しますが、好きだったりする。

保護者との飲み会も実は大好きだ。



そりゃあまあ、「好き」では片づけられない深刻な話もする。当然だ。

でも、「頑張ろうかな」と子どもが思って終われたらとても嬉しい。





よく考えたら、私は10年以上、人との話題は卓球と生徒の話ばかりだ。

たまに職場で別の話をすることもあるけど、ほとんど生徒の話。

ただ、授業で他の先生がいない時のほうが多いし、当然学校外の人にする話ではない。


卓球の話なんて職場の人は分からないから、あまりしない。

練習試合や大会で他校の顧問と話すくらいだ。




つまり、人生トータルで考えると、

私は(信じられないかもしれないが)かなり無口。

ひとりもんだしorz。




しかも困ったことに、この2つの話題以外、あまり興味がない。

年間50~100本くらい見てた映画も見なくなったし、

小説も信じられないくらい読まなくなった。

テレビドラマなんて、数年見ていない(最初のガリレオくらい)。



話題が無い・・・。



そんなわけで、何で三者懇談が好きかっていうと、

真剣に生徒の話ができるからかもなあと思ったりする。




まあ、大会前で卓球部の練習見られないけど、

たぶん部員は練習頑張ってるだろう。

顧問がいない時に頑張れない部員ではない(はずだ)。







三者懇談は、


共通の話題で、

それぞれの思いを出し合い、

互いの意識を確認し、

最後は前向きな方向で終わる。




それはある意味、一番美しい形のミーティングだと思う。