シオタクの後

2013-08-28 23:39:00 | 卓球
今日全中のパネルが業者さんから届いた。

すげえなあ。

やっぱり素人の俺が作ったのなんて比べ物になんねえなあ。


しかもでかい。

全国選抜や東海大会のパネルは何枚か塩浜に飾ってあるけど、

2まわりくらいでかい。

リビングの液晶テレビくらいでかい。


びっくりしたんだけど、値段が選抜や東海のやつより安い。

オマケまでついている(これが結構良い)。

78校集まる最後の大会だもの。

需要が多いから値段を抑えることができるんだねえ。



今日、3年生の女子がシオタクの練習に来てくれて、

練習後、迎えに来た保護者の方と一緒に職員室前に飾ってあるパネルを見ていた。


買おうかどうか、ワイワイ楽しみながら話をしていた。




良いなあ。

喜んでくれて良かった。


写真屋さんありがとう。



こういう瞬間があるから、私は生きていられる。


大袈裟じゃなくて、本当にそう思う。




それから、瀬古先生、ありがとうございました。

少しでも笑ってくれる人が増えるように頑張ります。

今日も練習無しだ

2013-08-28 23:16:00 | 卓球
昨日と今日会議やらなんやらで学校の全部活無し。

まあ、しゃあないなあ。

21杯出たかったなあ。

21杯って実はとても大事な大会なんだよなあ。




新チームの「よーいドン!」が21杯だ。

ここで先頭集団にいるチームは練習試合の申し込みが増える。

しかし、狙われる立場になる。


後塵を拝してしまったチームはどうか。

猛烈に追い掛けるチームもいれば、「まあ、始まったばかりだから」と思うチームもいる。

焦って追いかける前者のチームは3年生になって伸びる。

はっきりいって、のんびりしている後者は、先頭集団にいつまでたっても届かない。



2年生の子たちはどう思っているかわからないけど、

もう引退のカウントダウンは始まっている。

28ヶ月の中学部活。

あと11ヶ月しか無い。



特にこの2学期は重要。

どう過ごすかによって夏が決まってしまう。





分かんない人は、一度年間スケジュールを立ててみると良い。




21杯がいかに大切で、怖い大会かわかる。