☆つる姫の星の燈火☆

計算してみました(笑)

今日もご訪問ありがとうございます。

春の18切符の旅の鉄道の距離と普通運賃をまとめてみました。

別にそこまで暇、というわけではありませんが

覚書として、書きとめて置きます。

 

(18切符使用路線)

  日付け        区間            乗車距離(キロ)    所要時間(時分)    普通料金(円)

3月6日(水)   最寄駅~福知山         597.7         11.17          9350  

   7日(木)    福知山~宝塚                 88・7                   1.58          1450

   8日(金)    宝塚~最寄駅         572.7           9・59          9030

 

4月8日(月)   最寄駅~那古船形      133.9            3.0          2210

            那古船形~上総湊        27              34           480

            上総湊~最寄駅        107.3            2.9         1890

  9日(火)    最寄駅~久里浜         62.9            1・40         890

            久里浜~最寄駅         62.9            1.21         890

                           

                              1653.1           65.25       26190 

18切符は11500円ですから倍以上もうかった(?)

しかも旅行券が5000円分あったので6500円でこれだけ乗った事になります。

5日間120時間のうち、65時間電車に乗っていました。

家から1600キロを行くとすると鹿児島辺りまで行けるのかな?もっと行ける?

 

周遊券とかお得切符がどんどん廃止されている今日この頃。

どうかJRさん18切符は廃止しないでください。

 

以上、つる姫の春の18切符活用のご報告でした。

なんだか数字がバラバラに出てしまうんですが、なんでだろ~。

見づらくてごめんなさい。

 

3月6日 18切符の旅の始まりは美しい富士山

 

3月7日 早朝 京都府阿蘇湾

 

3月7日 京都府伊根の舟屋

  

3月7日 京都府天橋立笠松公園より股のぞき

 

4月8日 千葉県上総湊から見る富士山

 

4月9日 神奈川県久里浜 くりはま花の国のポピー

 

つる姫復活の青春18切符の旅でした

 

 イエ~イ!

那古船形崖の観音にて

房総のデジブック作りました

http://www.digibook.net/d/e6c4a9f3901802edee264a7275dcf491/?viewerMode=fullWindow

 

素敵な週末をお過ごしください。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
SEIRO-NAKAIさん
コメントありがとう。
こちらもいい天気です。
昨日実家の方は雪が降ったとか。

京都阿蘇湾の夜明けは
是非デジブックで見て欲しいです。
後でメールします。

私の写真をアップでアップしたら
皆さんがあっぷあっぷするので
遠慮しときます。

素敵な午後を。
SEIRO-NAKAI
絶句!!
つる姫さま、おはようございます。
今朝の広島は、晴れ・・・ですが、空気がみため冷たさそうです。

お元気に、1600キロの旅、何よりでした。つる姫さまの写真をみて、『プロ』を感じているのは僕だけでしょうか。

京都阿蘇湾に、とくに感銘を受けました。

僕の好きな花が、ポピーとご存知であるかのような、ポピーの花に感激。

ひとこと言わせていただけるなら、つる姫さまの写真をアップでアップしてほしかったと。

幸せな1日を。
つる姫
るみこさん
ありがとうございます。

こうしてまとめてみるのも
旅の一つだなあって、思いました。

最後のカッコイイ彼女は(爆)
道連れになった女性に撮ってもらいました

るみこ
素敵な風景
こうして写真で旅路を拝見すると
一段と印象深く感じます。

最後のかっこいい彼女はオート撮影ですか?
旅慣れたお方のような(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事