☆つる姫の星の燈火☆

#227 終戦記念日とお盆

戦争が終わって、77年。

今日の朝空。

77年前の今日は、それぞれの思いの交錯する暑い一日だった事でしょう。

戦争が終わり、高度成長期に育った私には想像する事しかできません。

物のあふれる今の時代、本当の豊かさを考えさせられる機会も多々あります。

戦ってくださった方たちのおかげで今の私たちがある。

感謝と祈りを。

 

今日のために絵を描こうとしたのですが、ままならず、以前の絵を編集してみました。

2022年8月15日終戦記念日

戦火が奪うのは、人の命だけではありません。

草や木や小さな生き物、空を飛び、地を這う虫や動物たちも、命を失います。

人々は、命が助かっても、身体や心に受けた傷は、完全に癒えることはないでしょう

 

僭越ながら、燈妃は私の雅号です。

 

さて、お盆という事で娘が帰省して(ちょいちょいきているけど)おります。

今回は殊更に手土産をもってきてくれました。

赤ワインと饅頭(爆)私のことをよくわかってらっしゃる。

子どもたちを実家に連れていくときに、手土産を用意していたのを覚えているのでしょう。

 

息子の方は音沙汰なしですが、今月頭に家族でコロナに罹り、仕事が滞っていたようでもあります。

お嫁さんも、自分の実家の方が気楽でしょうし。

そうそう、結局最後に息子も熱が出て、上がったり下がったりで結構苦しんだようです。

しかしながら、おかげさまで完全復活のようですから、ご心配なく。

実際身近な人が罹ると、報道とは違う事も聞けて、参考になりました。

コロナ対策も国によってずいぶん違うようですが、コロナが始まった頃は、罹った人が悪のように言われていましたよね。

今は、罹っていない人の方が少ないんじゃないかと思うほどですし、感染対策とか行動を云々いう事もできない状況です。

 

実家と言っても、うちには墓も仏壇も位牌もありません。

ロッキー君の遺影と位牌的なものがあるだけです。

父の写真もありますが、今度帰省した時にまとめて手を合わせます。笑

俗名だけのロッキー君ですが、極楽か天国で、楽しくやってて、この世に帰ってくることもないと思う。

いつも心の中にいるし。

お見せしなくてもいいほど、ずいぶんしょぼいですが、気持ち気持ち^^;

生きてるうちが、花なのよ。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事