![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/5df15ba197033df8cdbe01ea96e2ebc6.jpg)
本日は、2023年12月13日(水曜日)
です
以下は映画鑑賞記録![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「アイアンマン2」(ブログ投稿2回目)🦜
監督 :ジョン・ファヴロー
出演 :ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル
制作年:2010年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Iron Man 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/0a68167996b459109f0302d9a9b45851.jpg)
2023年11月18日(土曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
の午前中「Disney+」日本語吹替版で鑑賞しました。
(ブログ投稿は2回目、1回目はこちら)
概要
マーベルコミック「アイアンマン」の実写映画化2作目で、マーベル・シネマティック・ユニバース(以下MCU)の3作目。
巨大複合企業のCEOトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)が自分がアイアンマンであると公表してから半年、トニーはアイアンマンスーツを纏って世界中で紛争の鎮圧など平和貢献の活動を続けていたが、このことを快く思わないアメリカ政府はトニーを召喚し兵器であるスーツを差し出すよう要求するが、トニーはこれを拒否する。またこの半年の間、トニーの心臓を守りながらアイアンマンの動力源となっているアーク・リアクターの動力源であるパラジウムが放出する毒素がトニーの体を蝕み、症状は日に日に悪化した。半ば自暴自棄になっているトニーは、スターク・インダストリーズ社長の座を秘書のペッパーことヴァージニア・ポッツ(グウィネス・パルトロー)に譲り、その後モナコで開催されるレースにペッパー達にも知らせず出場するが、そのレースの最中、アーク・リアクターで動き、そのエネルギーを鞭に送り込むスーツを着たロシア人アイヴァン・ヴァンコ(ミッキー・ローク)に襲われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/3486cf12cbd4529f5b3d7f8facae6abb.jpg)
感想
当ブログでは、同映画の鑑賞記録は2度目。
前回は、劇場公開時の2010年6月14日(月曜日)
に「チャチャタウン小倉」内の「シネプレックス小倉」で鑑賞。ブログ記事は同年2010年7月19日(月曜日・海の日)
にブログアップしています。
もう13年半も前の映画なんですね💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
その際の感想文は、
全体的には、期待大の中での鑑賞でありながらも及第点の映画
前作「アイアンマン」と比較してドラマ性は下回っていたかも知れない。
前作「アイアンマン」は、社会に潜む悪、国際社会の歪みなんかと戦っていたのに、今回の敵は私怨で襲って来る普通の悪人(サム・ライミ版の)「スパイダーマン」あたりとあんまり変わらない展開。
逆にアイアンマンのオシャレカッコイイ度合いは数割増![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
冒頭の輸送機から飛び降りたアイアンマンがEXPO会場にヒーロー着地(という呼び名も当時は一般的でない)で降り立って、装備を外すと中から高級スーツのトニー・スタークが出て来る部分は、実にカッコよく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
、実にイケスかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
、つかみはOKのシーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
次々とパワーアップしていくアイアンマンももちろんカッコ良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
(前の記事には書いてないけど、普通のアイアンマンマーク4もカッコいいし、カバンから変形するアイアンマンマーク5など男子の夢)
アイアンマンもカッコいいのだけど、マーク2を改造したウォーマシンは、ミリタリーチックな塗装と武装が燃える🔥兎に角カッコ良過ぎるもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
…但し氷結しないかが心配💦
テレンス・ハワードの降板理由が、テレンス・ハワードではウォーマシンに顔がハマらないから、ハマりやすい長細い顔のドン・チードルの方がウォーマシンに向いていたからではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と考察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/850006585aa876722fb0e4ebc3299671.jpg)
と、全部カッコいい
のだけど、マーク7の三角▼の胸部分が、ちょびっと好きじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
新元素(劇中ではヴィブラニウムとは語られない)を作って、健康を取り戻すトニースタークだけど、心臓保護はもっと低出力だけど安全な装置に置き換え、外付けのアークリアクターでアイアンマンを運用する訳にはいかなかったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
問題を定義。
(…まぁ「アイアンマン3」を経た後には、そうなるんだけどね)
…無理クリ、病気回避のために新元素開発ってくだりは「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」で積み重ねた、ロジックを積み重ねたリアル風路線を無視した、テキトウなアメコミ映画に落ちたような感じがあり
、この説明不足が若干残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(今のMCUからすれば、なんでもない事でした💦)
出番の増えたサミュエル・L・ジャクソンは、意外とおしゃべりでいつものサミュエル・L・ジャクソン。
もっとクールなニック・フューリーだと思っていたので、ちょっとガッカリ。
あとは(最近のMCUでは追いつけない)他作品との時系列や、繋がりの話を語って…
…と、こんな感じの事を書いていました。
蛇足にはホットトイズのフィギュアの事をダラダラ書いています。
で、今回の追加感想。
面白い映画です…この「アイアンマン2」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうそう、MUUってこうだったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
…と思い出させられ、
比較することで最近のMCUの体たらくというか、堕落
というか、レベルダウ
ンというか…そういうものを改めて思い知らされる映画です。
本気で、大人も楽しめるアメコミ映画を作ろうという意気込み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
、熱意がヒシヒシと伝わって来る映画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
コロナ以降のMCUではあんまりない、観光映画っぽい部分もあり🏎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
モナコ(本当にモナコかどうか知らんけど
)のシーンも、行ってみたいなぁと思わせるシーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
細かな部分・ディティールを詰めた設定マニア的映画で、このあたり、流石のジョン・ファヴロー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あとは、これは当然なのだけど、出演者が全員若い💦
グウィネス・パルトローは可愛いし弛んでいません💕
スカーレット・ヨハンソンも若いし、可愛いです💕
ヴィランの配役も秀逸で豪華![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ミッキー・ロークは、なんとなくMCUのことを所詮アメコミ映画なんて思ってそうだけど、それでも手を抜かず存在感のある悪役![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/e0b7fd09634a592d810be106ac70c781.jpg)
ミッキー・ロークに翻弄されるサム・ロックウェルも、やっぱり上手いんよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
…ジャスティン・ハマーは、まだ生きてるはずだから再登場願いたいところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ここでは、トニー・スタークが嫌いな、単なる政治家役ギャリー・シャンドリング…
彼はこの後「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」で、ヒドラ党員だってなるキャラクターなんよね。
(MCUのこういう後出しは楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
)
あと、スカーレット・ヨハンソンと、サミュエル・L・ジャクソンの日本語吹替の声が「アベンジャーズ」以降とは違っていて、当時は芸能人起用にトヤカク思いましたが
結局違和感になってしまいました💦💦💦
ということで点数は5点(5点満点中)
こんなところです。
(当ブログ内の関連記事)
【MCU劇場公開作品記事】
2008年10月26日 【映画】アイアンマン…マーベルものの中では最高↑オヤジヒーロー燃え!
2020年04月18日 【映画】アイアンマン…藤原啓治さん追悼として鑑賞
2009年04月07日 【映画】インクレディブル・ハルク…この緑色も割と燃える↑
2022年07月12日 【映画】インクレディブル・ハルク(ブログ投稿2回目)…今のMCUテンションとは違うが良作
2010年07月19日 【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。
2011年10月02日 【映画】マイティ・ソー…この筋肉バカには燃えない
2012年04月13日 【映画】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー…マスク被ったらボールドウィンっぽくなる罠
2013年05月20日 【映画】アベンジャーズ…そろそろ「アベンジャーズ」の話をしよう
2015年08月14日 【映画】アイアンマン3…スイスあたりから尿意
2018年11月14日 【映画】マイティ・ソー/ダーク・ワールド(映画鑑賞記録棚卸39)…スタン・リー追悼
2019年04月21日 【映画】キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(映画鑑賞記録棚卸55)…MCUの中で一番好きなのがコレ
2019年05月02日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画鑑賞記録棚卸56)…初回鑑賞時と今では少し評価の違う映画
2019年08月14日 【映画】アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(映画鑑賞記録棚卸106)…この映画でMCUの日が暮れる危機だったかも?
2018年09月02日 【映画】アントマン…良質なコメディで中質なヒーロー映画
2020年08月30日 【映画】シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(鑑賞記録194)…情報整理映画としてもアクション映画としても完璧に近い1本、単独映画としてはやや情報過多・本筋二の次感少々(杞憂かも)
2021年07月25日 【映画】ドクター・ストレンジ(鑑賞記録棚卸231)…3D上映の効果を最大限に生かした傑作で今となっては最後に見た3D映画(あとマーベル展の話)
2017年08月30日 【映画】スパイダーマン:ホームカミング…ジェイコブ・バタロンは、私の息子に似ている(激似の域)
2022年08月12日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(鑑賞記録棚卸257)…当たり前のように織り込まれたナイトライダーネタって私ら世代以外にどの程度通じるのか
2018年07月31日 【映画】ブラックパンサー…悪口しか書かなかったけど満足なんですよ
2018年04月30日 【映画】アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー…感想文の域にとどめたつもりでもネタバレは否めないのでご注意
2018年09月02日 【映画】アントマン&ワスプ…(加筆訂正によりサブタイトル削除)
2019年03月21日 【映画】キャプテン・マーベル…女性目線では一段階上の映画なのかも知れません
2019年04月28日 【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム…ジェレミー・レナーの日本語聞き取れなかったからもう一回ぐらい行こうかなぁ
2019年05月01日 令和になりました今後とも宜しくお願いします…と【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム 2回目
2019年07月14日 【映画】スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム…一番驚いたのはデイリー・ビューグル社の人
2021年07月11日 【映画】ブラック・ウィドウ…我々は2年待った
2021年09月05日 【映画】シャン・チー/テン・リングスの伝説…もちろん他作品とのクロス・オーバー部分は満足、それ以外は読んで
2021年11月07日 【映画】エターナルズ…福岡県民は宇宙船の名前で深夜の地方番組を思い出す
2022年01月16日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム…トータルで満足、ネタバレ記事です
2022年05月12日 【映画】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス…単体としてみれば満足、MCUの流れで考えるとモヤモヤはある
2022年07月11日 【映画】ソー:ラブ&サンダー…マット・デイモン再登場とチーム・ソーの人の時には声が出た、あとヤギがうるさい
2022年11月23日 【映画】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー…追悼の意は理解、MCUは未だ通常運転には戻っていないとも理解
2023年03月22日 【映画】アントマン&ワスプ:クアントマニア…正統派MCUと認識するも映画としては月並みと評価
2023年05月04日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3…期待にほぼ沿った映画で高評価
2023年11月29日 【映画】マーベルズ…そんなに面白くない?という気持ちと、MCU待ってましたの気持ちがせめぎ合う塩梅
【MCU Disney+ドラマ&アニメ】
(下記リンク先に各話リンク有り)
【ドラマまとめ】ワンダヴィジョン
【ドラマまとめ】ファルコン&ウィンター・ソルジャー
【ドラマまとめ】ロキ(シーズン1)
【アニメまとめ】ホワット・イフ...?(シーズン1)
【ドラマまとめ】ホークアイ
【ドラマまとめ】ムーンナイト
【ドラマまとめ】ミズ・マーベル
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン1)
【ドラマまとめ】シークレット・インベージョン
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン2)
2023年10月15日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode7 ウロボロス)…前話(シーズン1最終話)よりは若干持ち直した感はある
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
以下は映画鑑賞記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「アイアンマン2」(ブログ投稿2回目)🦜
監督 :ジョン・ファヴロー
出演 :ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル
制作年:2010年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Iron Man 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/0a68167996b459109f0302d9a9b45851.jpg)
2023年11月18日(土曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
(ブログ投稿は2回目、1回目はこちら)
概要
マーベルコミック「アイアンマン」の実写映画化2作目で、マーベル・シネマティック・ユニバース(以下MCU)の3作目。
巨大複合企業のCEOトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)が自分がアイアンマンであると公表してから半年、トニーはアイアンマンスーツを纏って世界中で紛争の鎮圧など平和貢献の活動を続けていたが、このことを快く思わないアメリカ政府はトニーを召喚し兵器であるスーツを差し出すよう要求するが、トニーはこれを拒否する。またこの半年の間、トニーの心臓を守りながらアイアンマンの動力源となっているアーク・リアクターの動力源であるパラジウムが放出する毒素がトニーの体を蝕み、症状は日に日に悪化した。半ば自暴自棄になっているトニーは、スターク・インダストリーズ社長の座を秘書のペッパーことヴァージニア・ポッツ(グウィネス・パルトロー)に譲り、その後モナコで開催されるレースにペッパー達にも知らせず出場するが、そのレースの最中、アーク・リアクターで動き、そのエネルギーを鞭に送り込むスーツを着たロシア人アイヴァン・ヴァンコ(ミッキー・ローク)に襲われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/3486cf12cbd4529f5b3d7f8facae6abb.jpg)
感想
当ブログでは、同映画の鑑賞記録は2度目。
前回は、劇場公開時の2010年6月14日(月曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もう13年半も前の映画なんですね💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
その際の感想文は、
全体的には、期待大の中での鑑賞でありながらも及第点の映画
前作「アイアンマン」と比較してドラマ性は下回っていたかも知れない。
前作「アイアンマン」は、社会に潜む悪、国際社会の歪みなんかと戦っていたのに、今回の敵は私怨で襲って来る普通の悪人(サム・ライミ版の)「スパイダーマン」あたりとあんまり変わらない展開。
逆にアイアンマンのオシャレカッコイイ度合いは数割増
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
冒頭の輸送機から飛び降りたアイアンマンがEXPO会場にヒーロー着地(という呼び名も当時は一般的でない)で降り立って、装備を外すと中から高級スーツのトニー・スタークが出て来る部分は、実にカッコよく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
次々とパワーアップしていくアイアンマンももちろんカッコ良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
(前の記事には書いてないけど、普通のアイアンマンマーク4もカッコいいし、カバンから変形するアイアンマンマーク5など男子の夢)
アイアンマンもカッコいいのだけど、マーク2を改造したウォーマシンは、ミリタリーチックな塗装と武装が燃える🔥兎に角カッコ良過ぎるもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
テレンス・ハワードの降板理由が、テレンス・ハワードではウォーマシンに顔がハマらないから、ハマりやすい長細い顔のドン・チードルの方がウォーマシンに向いていたからではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/850006585aa876722fb0e4ebc3299671.jpg)
と、全部カッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
新元素(劇中ではヴィブラニウムとは語られない)を作って、健康を取り戻すトニースタークだけど、心臓保護はもっと低出力だけど安全な装置に置き換え、外付けのアークリアクターでアイアンマンを運用する訳にはいかなかったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(…まぁ「アイアンマン3」を経た後には、そうなるんだけどね)
…無理クリ、病気回避のために新元素開発ってくだりは「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」で積み重ねた、ロジックを積み重ねたリアル風路線を無視した、テキトウなアメコミ映画に落ちたような感じがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(今のMCUからすれば、なんでもない事でした💦)
出番の増えたサミュエル・L・ジャクソンは、意外とおしゃべりでいつものサミュエル・L・ジャクソン。
もっとクールなニック・フューリーだと思っていたので、ちょっとガッカリ。
あとは(最近のMCUでは追いつけない)他作品との時系列や、繋がりの話を語って…
…と、こんな感じの事を書いていました。
蛇足にはホットトイズのフィギュアの事をダラダラ書いています。
★★★★★★★★★★★★★★★
で、今回の追加感想。
面白い映画です…この「アイアンマン2」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうそう、MUUってこうだったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
比較することで最近のMCUの体たらくというか、堕落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
本気で、大人も楽しめるアメコミ映画を作ろうという意気込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
コロナ以降のMCUではあんまりない、観光映画っぽい部分もあり🏎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
モナコ(本当にモナコかどうか知らんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
細かな部分・ディティールを詰めた設定マニア的映画で、このあたり、流石のジョン・ファヴロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あとは、これは当然なのだけど、出演者が全員若い💦
グウィネス・パルトローは可愛いし弛んでいません💕
スカーレット・ヨハンソンも若いし、可愛いです💕
ヴィランの配役も秀逸で豪華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ミッキー・ロークは、なんとなくMCUのことを所詮アメコミ映画なんて思ってそうだけど、それでも手を抜かず存在感のある悪役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/e0b7fd09634a592d810be106ac70c781.jpg)
ミッキー・ロークに翻弄されるサム・ロックウェルも、やっぱり上手いんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ここでは、トニー・スタークが嫌いな、単なる政治家役ギャリー・シャンドリング…
彼はこの後「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」で、ヒドラ党員だってなるキャラクターなんよね。
(MCUのこういう後出しは楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あと、スカーレット・ヨハンソンと、サミュエル・L・ジャクソンの日本語吹替の声が「アベンジャーズ」以降とは違っていて、当時は芸能人起用にトヤカク思いましたが
結局違和感になってしまいました💦💦💦
ということで点数は5点(5点満点中)
こんなところです。
(当ブログ内の関連記事)
【MCU劇場公開作品記事】
2008年10月26日 【映画】アイアンマン…マーベルものの中では最高↑オヤジヒーロー燃え!
2020年04月18日 【映画】アイアンマン…藤原啓治さん追悼として鑑賞
2009年04月07日 【映画】インクレディブル・ハルク…この緑色も割と燃える↑
2022年07月12日 【映画】インクレディブル・ハルク(ブログ投稿2回目)…今のMCUテンションとは違うが良作
2010年07月19日 【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。
2011年10月02日 【映画】マイティ・ソー…この筋肉バカには燃えない
2012年04月13日 【映画】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー…マスク被ったらボールドウィンっぽくなる罠
2013年05月20日 【映画】アベンジャーズ…そろそろ「アベンジャーズ」の話をしよう
2015年08月14日 【映画】アイアンマン3…スイスあたりから尿意
2018年11月14日 【映画】マイティ・ソー/ダーク・ワールド(映画鑑賞記録棚卸39)…スタン・リー追悼
2019年04月21日 【映画】キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(映画鑑賞記録棚卸55)…MCUの中で一番好きなのがコレ
2019年05月02日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画鑑賞記録棚卸56)…初回鑑賞時と今では少し評価の違う映画
2019年08月14日 【映画】アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(映画鑑賞記録棚卸106)…この映画でMCUの日が暮れる危機だったかも?
2018年09月02日 【映画】アントマン…良質なコメディで中質なヒーロー映画
2020年08月30日 【映画】シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(鑑賞記録194)…情報整理映画としてもアクション映画としても完璧に近い1本、単独映画としてはやや情報過多・本筋二の次感少々(杞憂かも)
2021年07月25日 【映画】ドクター・ストレンジ(鑑賞記録棚卸231)…3D上映の効果を最大限に生かした傑作で今となっては最後に見た3D映画(あとマーベル展の話)
2017年08月30日 【映画】スパイダーマン:ホームカミング…ジェイコブ・バタロンは、私の息子に似ている(激似の域)
2022年08月12日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(鑑賞記録棚卸257)…当たり前のように織り込まれたナイトライダーネタって私ら世代以外にどの程度通じるのか
2018年07月31日 【映画】ブラックパンサー…悪口しか書かなかったけど満足なんですよ
2018年04月30日 【映画】アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー…感想文の域にとどめたつもりでもネタバレは否めないのでご注意
2018年09月02日 【映画】アントマン&ワスプ…(加筆訂正によりサブタイトル削除)
2019年03月21日 【映画】キャプテン・マーベル…女性目線では一段階上の映画なのかも知れません
2019年04月28日 【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム…ジェレミー・レナーの日本語聞き取れなかったからもう一回ぐらい行こうかなぁ
2019年05月01日 令和になりました今後とも宜しくお願いします…と【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム 2回目
2019年07月14日 【映画】スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム…一番驚いたのはデイリー・ビューグル社の人
2021年07月11日 【映画】ブラック・ウィドウ…我々は2年待った
2021年09月05日 【映画】シャン・チー/テン・リングスの伝説…もちろん他作品とのクロス・オーバー部分は満足、それ以外は読んで
2021年11月07日 【映画】エターナルズ…福岡県民は宇宙船の名前で深夜の地方番組を思い出す
2022年01月16日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム…トータルで満足、ネタバレ記事です
2022年05月12日 【映画】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス…単体としてみれば満足、MCUの流れで考えるとモヤモヤはある
2022年07月11日 【映画】ソー:ラブ&サンダー…マット・デイモン再登場とチーム・ソーの人の時には声が出た、あとヤギがうるさい
2022年11月23日 【映画】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー…追悼の意は理解、MCUは未だ通常運転には戻っていないとも理解
2023年03月22日 【映画】アントマン&ワスプ:クアントマニア…正統派MCUと認識するも映画としては月並みと評価
2023年05月04日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3…期待にほぼ沿った映画で高評価
2023年11月29日 【映画】マーベルズ…そんなに面白くない?という気持ちと、MCU待ってましたの気持ちがせめぎ合う塩梅
【MCU Disney+ドラマ&アニメ】
(下記リンク先に各話リンク有り)
【ドラマまとめ】ワンダヴィジョン
【ドラマまとめ】ファルコン&ウィンター・ソルジャー
【ドラマまとめ】ロキ(シーズン1)
【アニメまとめ】ホワット・イフ...?(シーズン1)
【ドラマまとめ】ホークアイ
【ドラマまとめ】ムーンナイト
【ドラマまとめ】ミズ・マーベル
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン1)
【ドラマまとめ】シークレット・インベージョン
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン2)
2023年10月15日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode7 ウロボロス)…前話(シーズン1最終話)よりは若干持ち直した感はある
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます