goo blog サービス終了のお知らせ 

Pixysのポジティブライフ

困難に立ち向かうアラフィフの日常
働いて働いて働いて働いて、たまに旅に出る

もうすぐ夏休み

2010-07-19 21:42:27 | 仕事や生活の話
まじ、あついっすね・・・。
お買物に出たら死にそうになりフラフラ。帰ってきて調子悪くなったので少し横になっていたら治ったっけ、しばらく外出時は気をつけようと思う。
うんにゃ!家の中もヤバイ!ただじっと座ってるだけで、胸や背中に汗が流れてくる。もう歳だから、汗でないかと思ってたら、最近ダイエット中につき、代謝が良く、ゴーゴー汗が出る。水分補給を怠らないように気をつけるべし!
ああ、あと水の事故が多発しているようです。行楽に出かける方は充分注意してくださいね。(どこにも行かないうちには全く関係ないことだけどー。)

さて、今週から夏休み。子供が家にいることになる。給食もないし主婦にはとっても面倒な一ヶ月が始まります。もう小さい頃のように手をかけてやる必要もなく、勝手に食べて勝手に遊んで勝手に勉強してくれるのでよいのだが、火事おこさないかとか悪さしないかのほうが心配。で、仕事にいってても急いで家路に向かうようだ。
「早く夏休み終わんないかナー。」とまだ始まってもいないうちから、つぶやいてしまう私なのであった。

写真:100円ショップで買ったうちわ

夏らしい

2010-06-29 18:49:29 | 仕事や生活の話
明日は、氷川神社で茅の輪くぐり・植木草花市がある。今年も夏が始まった感じでワクワクする。・・・と同時に、明日は周辺すごい人だろうなーと不安も出てきた。交通規制はないようだが・・・。一応早めに行ってダッシュで脱出するか。

それにしても暑い。去年も夏前が暑かったけど今年は特にムシ暑いような気がする。
首と左腕はもはやサーファーか?って位黒く日に焼けてしまった。
カビとか虫とか、夏はいろいろ気になって夜もよく眠れない。
まあ、もう諦めてるから別にいいし。
とりあえず、お腹がすいたから夕飯にしますか。

おかしな人

2010-06-03 22:58:57 | 仕事や生活の話
世の中には実に自分勝手な人間がいる。今日はそんな話。
認知症のおじいちゃんのうちに毎日通うホームヘルパー。年配、私よりは。
福祉の仕事できているのに妙に態度がでかい。見ていると腹がたつ。おじいちゃんを「あなたねー、ダメじゃない!」と叱りつける。「どうせすぐ忘れちゃうんだから今やっちゃわなきゃ!」と急かす。おじいさん、困惑した表情。
・・・・???ヘルパーなのに訳がわからん。
他人の家のゴタゴタに首を突っ込むつもりはないので、私的には思いっきり愛情のこもった笑顔で、おじいちゃんとお話する。おじいちゃんは「おたく、美人さんだね。」とうれしそうにニコニコしている。それで少しホッとする。
帰り、エレベータの中でさっきのヘルパーさんと一緒になると、いきなり悪口を言い出した。「まったくいくら言ってもわかんないんだから!」
・・・・あたりまえじゃない、認知症なんだから・・・。
それで済んだなら、突っ込む気はなかった。
「あなたさ、うちに来てるんだからゴミ捨てておいてくれない?」
「・・・・!!」さすがにぶちぎれた。
「それは私の仕事ではなく、あなたのお仕事です。お給料もらってるんですよね?」
おばさん絶句。まさか言い返されるとは思わなかったようだ。
エレベータが1Fにとまって「ではまた。」と分かれた。
やっちまったけど気分はスッキリ。
何年かに一度はあるなー、こういう瞬間。

お世話するのがイヤなら、辞めればいいのに。
こういった変なヘルパーは大体いい年のおばさん。若い人達はみんな一生懸命にがんばってるのに何でああなっちゃうの?
ある程度歳をとっても、ああゆうおばさんにならないようにしなきゃなって思う今日この頃です。

夏対策グッズ

2010-05-05 22:15:04 | 仕事や生活の話
昨日の夜、仕事していたら突然バシッ!・・・電源が落ちた。・・・・もうそんな季節なのね。そうです。5月とは思えないような熱帯夜、熱に弱いノートパソコンはすぐ電源落としてしまうのです。
昨夜にも負けないくらい今夜も蒸し暑い。お風呂出た後、首の周りがかゆかゆで、このままじゃあせもが・・・と思い、ベビーパウダー塗りまくり。あかちゃん臭い。そして私は今タンクトップである。真夏かいっ!
それでこれ(写真)何のことはない、ただの保冷剤っす。誰んちにでも冷凍庫の奥の方にとってあったりする。これだけだけでもかなり空気が涼しいよ。パソコンの下に入れられればいいね!実は家にはこれ、捨てるほどあるし。夏の対策グッズでした。

現在まあまあ。

2010-03-24 23:36:15 | 仕事や生活の話
大宮公園の早咲きの桜が、何本か咲いている。いや、杏かも?
なのに今日は一日雨。明日も雨らしい。おかげさまで花粉の症状が和らいで絶好調っす!
今日は雨に濡れて手がかじかんだ。一雨ごとに春に近づくのかな。
いやいや・・・。今日は子供の卒業式だった。彼は強烈な雨男。ふん、晴れるわけがない。

公園の周りにはトラックがいっぱい止まっていて荷下ろししている。何かなと思ってみているとテント貼ったり・・・。・・・!!!!!!的屋だ。もう桜祭りの準備ですのね。
込むな、やだな、しばらく渋滞だな、土日じゃなきゃ平気か、普段から公園内走ってる人もいるし、車では走りたくないな、歩きできたいな。今年は家から近いしな。ところでいつ開花するんだろう?・・・などなど延々と考えている。
屋台組み見ただけで、桜の下のブルーシート、人だかりが思い浮かび、ビール、焼きそば、お好み焼きの匂いがするようでとたんにお腹が減ってくる。こういう時は自分でも驚くくらいのすばらしい想像力だ!さっき食べたばっかりなのに。
すごいのんびりしてるよね。お仕事中だっていうのに。何にも難しいこと考えなくていいし、楽だし、誰にも怒られないし、自由だし、風景写真取れるし音楽聴けるしコーヒー飲めるし、適度に運動できるし、座りたいときは座ってられるし。この仕事かなり気に入っている。なんでみんなやらないんだろうとか思う(笑)

この歳になると新たに勉強するのは困難になってくる。若い頃に比べるとかなり頭に入りにくい。今持っている能力のなかでやるのがベストだけど、この仕事は能力いらない。まともな人間性だけあればいい感じ。健康は大事かな。事務だけはもうやりたくないな。楽なようでいて事務職は精神的に追い込まれる事が多い。じっとしてるのもしんどい。
ならあんまりお客の来ないスーパーのバイトの方がいいなぁー。バイトって歳でもないし、主婦パートか?最近、どこも時給安すぎじゃない?まあそんな時代だから。
やっぱ、自営業が一番。コレでも一ヶ月研修に通ったんだょ、始めるためだけで何の役にも立ってないけど、多少研修代でたから文句なし。
ああ、またうだうだになっちまった。
じゃあ、本読んで寝よっ。


気持ちのいい土曜日

2010-03-13 22:02:57 | 仕事や生活の話
書こうかなーと思ってたら、いきなり地震がきてびっくり\(◎o◎)/!
また自分一人で揺れてるのかと思っただよ。
ここも結構揺れたけど、茨城県のYさん、大丈夫っすかぁー?そっちの方、コレくらいの地震多いからもう慣れっこかな。

今日は、洗濯、掃除、お買物で一日があっというまにおわってしまいました。
特にお買物は時間がかかった!中学校の登校用の靴が白指定という事で、探し回ったのだ。
あることはあるのだけど、もうキッズサイズではないので価格が高い。
一番安いのはどこじゃ?と数件を周り、東京靴流通センターで特価のシューズを買った。
税込980円。ナイスッ。しかもいつも店がすいているのがいい。店員も一人きりだし。
靴なんかどうせすぐに履けなくなってしまうし、雨でぐちょぐちょにしてしまうのだから、大人のいいものを履かせてもしょうがない。

ホントは外に干したくない季節だけど、今日はあんまりあったかかったからこたつの下敷きもお洗濯。あっという間に乾いた。洗濯物を取り込んだ後、ベランダに腰掛け、しばらく空を眺めていたら、暗い雲がどーっと流れてきた。
「おーーーーー!!あの雲の下、雨ふっとるのか?」
換気扇の吹き出し口に小鳥がやってきて、中で「ピピー、ピピー、ピピー・・・」と仲間を呼んでいる。もう一羽もやってきた。・・・春だなぁ。

鳥で思い出したけど、最近ゴミの収集日にはカラスを観察しながら駐車場に向かっている。
必ず、ゴミを狙ってるでしょ。そしたらある日、カラス語が1つわかった!
ゴミ捨て場から高いところへ移動したカラスは、「ガ~、ガ~、ガ~、ガ~、、、ガ~、ガ~、ガ~、ガ~。」と、かならず8回、鳴く。
次のゴミ捨て場にいくとまた、8回なく。別のカラスなのに。
たぶんあれ、「人間がきたぞー、気をつけろ!」と仲間に伝えてるんだと思うよ。
ふふふふ・・・・。信じるかどうかはあなた次第。
これからもカラスの観察を続けてまいります。

冬はこたつでテレビ

2010-02-18 00:12:19 | 仕事や生活の話
寒いなぁ、もう雪降ってるのかな?外見て雪だったら更に寒くなるから、見ないことにしよう・・・!今年は結構、雪降ってるよね。いつもこんなに降ったっけ?あんまり積もってないけど、回数は例年より多いような気がするな。今週はとくに寒い。
そんでもって、毎日熱いミルクココアをポットに入れて仕事に持っていく。
寒ければ寒いほど、飲むとホットなだけにホットする・・・なんてなっ!
・・・いやぁ、これ「踊る大走査線」のいかりや長助さんの口癖だったんだけど、また新しい映画やるらしい。亡くなったからもうこの映画はやらないかもと思ってたから超うれしいです。
何か、冬季オリンピックもすっげー盛り上がってるし、韓国ドラマいっぱいやってるし、冬はコタツでテレビが最高だにゃ。見れる余裕ができたっていうのもあるかもね。以前はオリンピックなんてリアルタイムで見た事なかったから、こないだ女子モーグル生で見たときは興奮した!日本人選手出てくると緊張するんだなー。男子もフィギュアも楽しみだ。やっぱフリーは個性が出て全然違うから面白い。あんまり関係ないけど、フィギュアの織田選手を見てると、織田信長ってきっとあんな顔だったんだろうなとリアルに感じるのは私だけ・・・?やっぱ、教科書に出てくる肖像画によく似ている・・・。でも織田選手は「泣かぬなら殺してしまえ・・・・」という感じには全くみえないがね・・・

最近思うこと

2010-02-03 01:37:47 | 仕事や生活の話
今日、また一人友人が病気だという連絡を受けた。もうそんな年なのかな。
そういえば、父や母の兄弟達が次々と病気になって亡くなっていった時、病気や死は連鎖するのかと考えた事があった。呼ぶのか?いや、違うな。どっちかというと残されたものが無意識のうちに後をおうのかもしれない、そんな風に思ったっけ。
誰かとの別れを経験するたびに死に近づいていくのかもしれないと。
ここで私が考える別れっていうのは、生きてる、死んでる関係なしに大切な人を失う事と思う。離婚もそうだし、生き別れもそう。(大切な人の大切な人も含む)
人はきっと人がいるから生きていられる。だから毎年、別れの数より出会いの数を多く生きていられれば大丈夫だと思うんだよね。
私が大切に思う人は、私を思ってくれているはずだから、その思いの数だけ私は命をつなげていけるような気がするのです。

なんでいきなりそんなこと思いついたのかというと、最近、多くのお年寄りと接しているから。認知症、糖尿病、白内障・・・そういった病気になって、彼、彼女らはうまく歩けない、うまくしゃべれない、よく見えない、すぐに忘れる。体は曲がり髪や歯は抜けていく。80、90過ぎると誰でもこうなっちゃうんだなと最初は悲しいような気がしたけれど、たまにびっくりするほどの満面の笑顔を私にくれる。そのお顔は赤ちゃんの笑顔と大差ないくらい純粋で見ているこっちがうれしくなる。私なんて娘じゃなく、孫だなきっと。
そんな一人一人と接していると、魂のパワーを感じる。生きてるって形じゃないなって思う。だって、こんなに他人を暖かくハッピーな気持ちにさせるなんてすごいと思う。
私はこんなに人を喜ばせた事があるだろうか、いつもプリプリ怒ってないだろうか、ブツブツ愚痴ってないだろうかってマジ反省するよ。

話は別だけど、今日、あるお宅へ行ったら、お孫さん(?)いや、ひ孫かも・・・と思うような年齢の超イケメンのお兄さんが対応してくれた。「うわっ!」顔は美しいし、髪型、服装、話し方、どこをとっても自然で知的でかっこいい。・・・このおばあさんの血筋だなんて思えないけど、お孫さんかなー?ヘルパーさんかなー?おばあちゃんは終始ニコニコ。
こんなイケメンのお兄さんにお世話してもらえるなら、私も早く90歳になりたいなーと真剣に思ったのだった。



2010年 ハツブロ~

2010-01-02 22:01:10 | 仕事や生活の話
大慌てで掃除して(ほとんどできなかったけど)気がつけば年が明けていた。
初夢は、ほろのついた馬車に乗ってると、たくさんの馬が飛び掛ってきて馬車を破壊する夢。「うわっー!!」と、びっくりして目がさめた。けど気分は悪くない。結構おかしかった。今年は乗馬でもして運動不足を解消しろっていうことかなー。
君の初夢は・・・・?さっそく占ってみよう!
初夢 | 夢占い 夢ココロ占い

正月だから、ゆっくりしようと思ってこたつに座ってテレビなど見てるんだけど、なんだかじっとしてられなくて仕事もしちゃったりなんかして。子供はもっと時間をもてあましているようで「暇だよー。」とトランプを立てている。よっぽど暇なんだろう・・・、宿題やればいいのに。元気な時はご飯の時ぐらいだ。

一応、元旦は朝早く初詣に行って、実家で新年会で、帰ってきて雑煮食べて、軽く仕事してって感じで決して暇じゃなかったんだけど、なんだか物足りないのはなぜだろう。
正月ってなにするんだっけかな?映画見るんだっけ?若い頃はスケート行ってたかな、ゲーセン行ってたかな・・・と外を眺めながら思う。若い頃のように遊ぶお金ないから家でじっとしてるだけ。買物にいっても福袋、今年は買えないし。
今年はそんな質素なスタートでした。一年間、できるだけ質素に暮らそうと思います。

ブログも書いてなかった・・・。

2009-12-10 23:36:22 | 仕事や生活の話
目が回るくらい忙しい日々が続いていました。公演後も仕事がめちゃ大変だったけど、インフルだった子供は快復し明日から学校へ行ってくれるので今日やっと落ち着きました。それでも今週いっぱいはまだ残っている仕事、片付けなくてはいけません。
えっと・・・個人的にはとりあえず寝なくては・・・と思う。あと掃除しなくては・・・と思う。そんで公演で借りたもの返さなくては・・・と思う。喪中ハガキ家のと実家の出さなくては・・・と思う。引越しで今だ見つからないCD探さなくてはとか、銀行に振込みにいかなくてはとか、その辺にほっぽってた書類の山、確認しなくてはとか、自動車保険を更新しなくてはとか、税金払わなきゃとか、クリスマスツリー飾らなくてはとか・・・・細かいこといっぱいっす。
ああーもう。
とりあえず今日は寝て、明日から頑張るっ!