パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

ゆっくりタイでロングステイ。。

2018-08-04 20:26:23 | タイ王国
こう言った表題で、ブログを発信すると怒られる、事が多いので、普段はスマホにかこつけて書いて居ますが、実際にタイのどの地域でも、普通に日本の方々思われる様な、ロングステイが、行える様になる為には、ある程度の、時間が必要に成って来ます。

此処で、タイでのロングステイでの、費用や生活費に付いて、良く相談を受けるのですが、お分かり頂けると思いますが、ロングステイを、される方々の目的に合った生活に、至るまでは、ある程度の時間をゆうすることに、に成り、この部分の費用がロングステイするところの、期間に平均的に回せるものならば、良いのですが、多くの場合、ロングステイの始めに、ドカドカと大金が出て行ったり、又、ロングステイに慣れひたしんで居る時に、いきなり大金が出て行ったりします。

とは言え日本人ですから、あこれが出たのか仕方ないかな、程度で片付けてしまう事が多いのですが、これが、ロングステイしていく上での、後々の障害に成ります。

日本風に分かり易い説明で言えば、そこそこ見た目の良い日本のマンションを、生活の負担の来ないローンで、購入したら、そのマンションの住民の、自治体からマンションの、補修費の分担を言われた、感じに似て居ます、ただ此処で問題なく流せる日本の方々なら良いのですが、言葉が通じなかって、理解していなかった、それでも時間過ぎて、言葉がわかる様に成って、そう行った補修費が、定期的に発生する事がわかった、これは、タイで生活していく上での、現在見えて来ない、負債としてロングステイの、間持ち続ける結果に成り、これが、小さい方の、ロングステイでの、問題に成ります。。

これは、あくまでも、日本の事例をタイのロングステイの、問題に、拝借しただけでタイのでの、マンション問題、タイだとコンドミニアム問題ですが、此方は、それ以上にタイ固有の風習とか慣習が微妙に、タイの法規に影響を与える問題が、日本人が不動産を、購入する際に問題になるし、今、盛んにパタヤで言われて居る様に、賃貸し物件でも、同じ問題が多数有ります。

パタヤ圏内でも、暴利をとって、不動産関係の、商売をする日本人を、よく見かけますが、各コンドミニアムや一戸建ては、各物件、タイの場合は性格や適用される、法規が異なるので、パタヤに居る日本人で、外人を含めて、信用出来る人間はいないので、信用出来ないレベルに応じて、自分の納得のできる、信用できないひとを選んで対応するしか無いですね。。

そんな感じなので、ロングステイにおける費用の、算出は事実難しいですね。


4型アンドロイド。。

2018-08-04 20:25:55 | タイ王国
古い日本製の4型のアンドロイド端末を持ち出して見ました、4~5年前の製品のスマホなので、バッテリーの交換が出来るタイプで、日本語変換か優れた時代の小型スマホなので、今回持ち出して見る事に、しました。。

ゆっくりした、郊外の地域には、此の時間のタイは、とても清々しいと、言いたい所ですが、地域によって此の季節は熱帯夜の事も有り、厳しい環境だと言えます。

逆に肌寒い地域も有り、場所で対応が異なるので、日本製のレンジの広い仕様のスマホは、とても重宝する存在だと言えます、今回は、日本語変換の必要性から此の4型アンドロイド端末を、持ち出して居ますが、出かけには、5型のスマホにしようと、思って居たのですが、ポケットに収まる、4型にして正解だったと、今回は言えそうです。。


古い日本製のスマホ

2018-08-04 20:25:28 | タイ王国
私は、タイに住み始めて、随分と経つので、手元には使わなく成った古い時代のスマホが、多く有ります、これらばその多くがSIMロックされて居るので、ネットで使うには、PDAとして使うしか無くて、今では随分と勿体ない、使い方を日本のネット界はして、居たんだなと思います。。

そう言った事も有り、最近は、私はこう言ったスマホを、モバイルネット環境でPDAとして使うことで、持ち歩く事が増えて来ました、結果ネット接続環境が居るので、ダブルで、ネットを使う羽目で無駄が多いのですが、日本語の使用が多い私には、意外にこれらの面倒なネット環境構築も、便利に機能をして居ると、言えます。

日本製のSIMロックされているスマホをPDAとして使って居ると、意外に便利な一面が、徐々にですが、現れて来て自分のネット生活を、ゆとり有るものに変えてくれるので、意外に便利な存在だと言えます。

小さいスマホで、済む作業を今のスマホでは、大きなかさばる、ボディーのスマホでしないといけないので、間に古い日本製のスマホが有れば、スペース面でも余裕が出て来る事に、成ります、おまけに日本製のスマホですから、バリバリ日本語の使用には、グローバルスマホ依りかは優れて居ますから、作業効率も良くなります。。


アイホン6。。

2018-08-04 19:16:43 | タイ王国
大きくなったと思っていたアイホン6から既に、4年が過ぎて仕舞い、今では、タイではアイホン6は小型の部類に、入ってしまった感が有ります。

タイはスマホの画面サイズの、大型化が進んで、最近の電話会社のショップでは、5型から6型に、画面サイズの移行が進んで居る感じだと言えます。

スマホの、風潮は、小型から大型へに成って来て居る感じです、タイの格安タブレットは、普通に電話が出来るので、あまりファブレットとの、機能差が薄れて、来たのか、おばさん連中は、電話も出来る8型のタブレットを、スマホ代わりに、扱って居る事実からも、この点は指摘出来ると、言えそうです。。