パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

朝方のタイ中央部の北の山間の集落。。

2019-01-15 07:22:10 | タイ王国

朝早く着いた山間の集落からのブログログ発信です、この地域は、私がお節介に出向く地域の大部分は、日本人が訪れる事が稀な地域が多いので、以前は珍しがられましたが、今ではこういった地域の人も、日本に昔、日本人がハワイに出かけたように、日本にツアーに出かける人が増えたので、話す内容も随分と変わって来ました。。

 


朝まだ早いタイの地方集落。。

2019-01-15 06:35:39 | タイ王国
タイ中央部の北部地域の、高原の集落にやって来ました、タイは日本の倍近くの国土に、日本の約半分の人が住んでる、国ですが、日本とは異なり山が占める割合が少ない、国なので、人が国土全体に散らばって住んで居るので、このタイの説明は大雑把なのですが、日本の電話会社が言う、人口占有率の云々で行けば、スマホの電波の必要な広さは、日本の十数倍の大きさに成ると言えますから、現在日本とタイの物価の差は、倍は無いので、モバイル人口も日本の人口の半分な訳ですから、当然電話会社の収入は、たかが知れる訳ですか、日本の大臣が言う電話料金は、半分以下に出来ると言うのは、当たり前だと言えます。。

タイの通信設備に関わる費用も、人件費も今はタイも高いので、日本の電話会社が言う、人件費云々も、今では大嘘だと言えます、日本の大臣が電話料金についての、発言は当を得て居ると言えます。。