タイと日本では時差は2時間あるのですが、ヨーロッパやアメリカ程の時差は無いのですが、意外に日本との関係が多いお節介作業なので、違った意味での、時差は大きく動いてくれる感じです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/f37c49156661fb4716b0bd7b9779a8af.jpg?1554734045)
時差問題だと言うと、普通は数時間の時差を考えがちですが、こう言った長い時差は肉体に、影響するので、意外に気付き易いのですが、短時間のタイと日本では、こう言った直接的に感じる時差は、無い変わりに、行動するパターンでの、微々たる違った時間の誤差が、意外にひびき、自分に起こる変調気づき難い、原因を起こして仕舞います。
頭では気づき難いこう言った変調ですが、身体は正直な物で、意外な結果を生み出す原因にも成りかねません、何をバカな事書いていると、思われると、感じますが、例を挙げると、仕事で、同じ会社のビルの中の、勤務や部署の移動で、職場の階数が変わっただけでも、本調子になる迄、時間が掛かるのと、同じで、この短な時差でも、結構、私の場合は、お節介に出向く場合が有ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/f37c49156661fb4716b0bd7b9779a8af.jpg?1554734045)