未来をよむ えびせん塾

理科好きっ子育成の一役を担えたら..。

スマートグリッド構想に影響を及ぼす自動車仕様の最近の変化

2012年10月23日 | 経済

こんにちは。ご無沙汰しております。

今日は世の中の急変が起きている領域についてのお話です。それは以前からお話ししているスマートグリッド。最近では電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを非常電源に使えるようになってきています。新型プリウスもオプションで家庭用100V電源を創部できるようになるらしいです。これにより、車のバッテリーを使ったスマートグリッド構想はどうなるのでしょうか?以前のブログにも書きましたが、昼間に自動車に乗っていなければ、その電気は昼間の電力不足分にまわされる可能性があります。という事は、昼から遠出をしようと思っていても、自家用車のバッテリーが既に減っている、ということになります。だから、自動車のバッテリーをスマートグリッドに利用しようするというのは不向きだと思います。しかし、これだけ大きなバッテリーを別に購入して設置するかというと、これもあまりよい方法ではなさそうですね?コスト面で課題があります。 これからは非常電源は電気自動車、またはハイブリッド車から引っ張ってきて使用するという時代になりそうですね。これからのマンションは充電設備対応の駐車場が求められます。 ところで話は変わりますが、今朝、新聞を読んでいると、月(moon)にあるにあるは太陽風からきたとか言っていました。以前から私が言っている仮説は、地球上の水はすべて太陽から来たという説です。そう仮定すると、宇宙の恒星があるところにはどこにでも水があって、生物はこの宇宙にウジャウジャいるという事になりますね。太陽には水の原料が沢山あり、それが太陽風で降ってくるという考えです。水素原子と酸素原子さえ降ってくれば、あとは衛星上で反応して水になれます。 実証がなくても物理、化学の基本さえ理解していれば、様々な仮説がとどまるところを知りません(@えびせん脳内)。

さーぁ、今日は電気食品乾燥機(野菜乾燥機)で干し芋を作ってみます。

バーイバイ