2日目、津山8時に出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/3cff60116498a2cfa7a945732aa2edec.jpg?1616161738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/9d3fa606f954d47e6a1feca5bd651259.jpg?1616161738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/a330e0a312beb75360c1e15c1200037e.jpg?1616161739)
津山の古い街並みを通り、一路、湯郷温泉へ。
そこで足湯につかり、神戸から来ている年配の人と、地元の若者と楽しくお喋り。
楽しい一時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/6972b70bb459b664729d6f655c764a30.jpg?1616161813)
そこから、いよいよお目当ての、片鉄ロマン街道へ。
吉ヶ原駅から逆に西片上駅まで、廃線跡をのんびりサイクリング。
お天気に恵まれて最高の気分。
吉ヶ原駅は、昔の列車や駅が残り、良い所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/9241f1b77adfe04add8332ac0c1e8c48.jpg?1616161871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/a2514b2da771018c9827431c20048e00.jpg?1616161871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/823f46e22faad2801ec47f3d74df67d0.jpg?1616161871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/28c6257bb1f1cbbe5bf4ed6fc6ee8fac.jpg?1616161872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/b7712aa44a57fb930067c0c4b1c3e384.jpg?1616161875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/aa5011faad4cc84b70cff38e1051ba8c.jpg?1616161934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/bf784ebb5d95cd15389f6622971c0f6d.jpg?1616161932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/22e3c1ac88f82293b533839ea63e7d71.jpg?1616161931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/e7d2b74e7fe3317744d7a04efd37d40c.jpg?1616161933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/d9bd455fdf0e87c0e3314b6de3194272.jpg?1616161935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/025a1ea1cb3632143b46b32c5e3168b0.jpg?1616161937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/5e586315712d4db15d50e17eaf80a804.jpg?1616161937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/9fa1f5ec261d2d3211c3c39c5fe0777c.jpg?1616161938)
途中、駅やトンネルを通るコース。
本当に良かった^ - ^
走行距離70キロ。
疲れたけど、楽しかった。
(o^^o)
備前片上駅を16時40分に、出発。
JR芦屋に着いたのは、19時半。
娘夫婦の家で晩御飯を頂きました。
美味しかった。
丁度、娘の家に、
娘のビアンキ
娘婿のFuji JARI
次男のTREC
私のBASSO
4台のグラベルロードが集結。^ ^
お互い乗り合い、楽しみました。
家に戻ったのは、23時過ぎ。
充実した日々でした。
次男もお疲れ様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます