今日はお昼から橿原神宮へ。
妻と二人、奈良朱印帳の旅です。
橿原神宮へは、自宅からすぐ。
近鉄南大阪線で高田市駅から神宮西口へ。
ここはなじみの場所。
サイクリングでいつも訪れていたところです。
子ども達の小さな姿が目に浮かびます。

橿原神宮の境内はものすごい広い。
快晴、日差しがまぶしい。

今日は、近くにある久米寺に行くはずだったのですが、急遽予定変更し、
今年式年遷宮でにぎわう春日大社へ。
奈良市はスゴイ人。
修学旅行生や外国人の姿が目立ちました。

それから向かったのは、東大寺。

ここはいつ来てもスゴイ。
建物も大きいですが、大仏さんもネ。

奈良用に購入した朱印帳に、今日は3箇所、ご朱印を頂きました。
さぁ、次はどこへ行こう?
←ランキングに登録しています。ボチッとクリックお願いします。
☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!
妻と二人、奈良朱印帳の旅です。
橿原神宮へは、自宅からすぐ。
近鉄南大阪線で高田市駅から神宮西口へ。
ここはなじみの場所。
サイクリングでいつも訪れていたところです。
子ども達の小さな姿が目に浮かびます。

橿原神宮の境内はものすごい広い。
快晴、日差しがまぶしい。

今日は、近くにある久米寺に行くはずだったのですが、急遽予定変更し、
今年式年遷宮でにぎわう春日大社へ。
奈良市はスゴイ人。
修学旅行生や外国人の姿が目立ちました。

それから向かったのは、東大寺。

ここはいつ来てもスゴイ。
建物も大きいですが、大仏さんもネ。

奈良用に購入した朱印帳に、今日は3箇所、ご朱印を頂きました。
さぁ、次はどこへ行こう?

☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!