新山口駅から高速バスで萩へ。

妻がずっと行きたかった場所。
1時間10分でJR東萩駅に到着。
①郡司鋳造所遺構広場
大砲など鋳造がこのように行われていたんですね。

②松下村塾・吉田松陰幽囚旧宅・松陰神社
念願の場所。
大河ドラマがあってから、行ってみたいと思ったのですが、中々来れなくて。やっと来れました。


③伊藤博文別邸
ここで吉田松陰の門弟なっていたのですね。

萩城城下町へ。
この辺りは本当に昔のまま残っていました。


④青木周弼旧宅
医学の家系。実弟は明治天皇の大典医。

⑤木戸孝允旧宅
言わずと知れた桂小五郎。

⑥旧久保田家住宅
元は近江商人の商家。
寄贈された五月人形が見事でした。


⑦萩明倫学舎
凄い木造校舎です。
私も妻も小学校は木造校舎。
懐かしい。

⑧有備館
剣術場と槍術場が一緒になったところです。
槍術場は槍が長いので、床が一段低くなっています。



バスの時間があるので、まだ、行きたいところはありましたが、今日はここまで。
また来たいなぁ。
萩城跡も海辺も行きたいです。
そうそう、ここは夏みかん発祥の地。そこここの家の庭に夏みかんがなっていました。

美味しそう^_^

妻がずっと行きたかった場所。
1時間10分でJR東萩駅に到着。
①郡司鋳造所遺構広場
大砲など鋳造がこのように行われていたんですね。

②松下村塾・吉田松陰幽囚旧宅・松陰神社
念願の場所。
大河ドラマがあってから、行ってみたいと思ったのですが、中々来れなくて。やっと来れました。


③伊藤博文別邸
ここで吉田松陰の門弟なっていたのですね。

萩城城下町へ。
この辺りは本当に昔のまま残っていました。


④青木周弼旧宅
医学の家系。実弟は明治天皇の大典医。

⑤木戸孝允旧宅
言わずと知れた桂小五郎。

⑥旧久保田家住宅
元は近江商人の商家。
寄贈された五月人形が見事でした。


⑦萩明倫学舎
凄い木造校舎です。
私も妻も小学校は木造校舎。
懐かしい。

⑧有備館
剣術場と槍術場が一緒になったところです。
槍術場は槍が長いので、床が一段低くなっています。



バスの時間があるので、まだ、行きたいところはありましたが、今日はここまで。
また来たいなぁ。
萩城跡も海辺も行きたいです。
そうそう、ここは夏みかん発祥の地。そこここの家の庭に夏みかんがなっていました。

美味しそう^_^