昨日和歌山で、桃2箱と梅3キロを買ってきました。
早速、今日朝から、妻が桃のジャム作り。


毎年旬の果物でジャムを作ってくれるのです。
リンゴ、バナナ、オレンジ、八朔、伊予柑、グレープフルーツ、いちこ、キュウイ、レモン、パイナップル、プラム、イチジク、杏、柿、そして桃。
ヨーグルトに入れて毎日食べています。

桃は加工用、所謂選果落。
品種は、八幡白鳳。
味見、美味しい^ ^
それから、梅干し作り。


私も少しお手伝い。
梅を水洗いすると、梅に水の膜が出来るのですね。

小さな毛があるからみたい。
乾かして、梅の茎のところを妻と二人で取って、お塩をまぶしなら瓶に入れました。
水が上がるまで、毎日、瓶を振って、塩をまぶします。
楽しみです。