
今日は朝さすがに起きれませんでした。
妻も一旦退院が決まったこともあり、始発の長女を見送れず、

入院して約2カ月、その間、妻は広島6往復。
5月25日 癌と分かった日
5月30日~5月31日 詳細の検査結果が分かった日
6月 9日~6月19日 妻の看病と実家での大活躍
6月26日~7月 3日 〃 〃
7月10日~7月18日 〃 〃
7月29日 退院が決まった日
本当にお疲れ様です。
奈良と広島の往復も大変だし、病院で父親の看病しつつ、実家でも掃除・洗濯etc.。
奈良に帰っても、家事は待ってくれないし。
本当に疲れたそうです。
長かったね。
でも、これから色々なことがあると思います。
その都度、どんなことがあっても、頑張るしかない。

++++++++++++++++++++
今回の往復旅費・それから義父の入院費用を、全部長女が出してくれたのです。
ボーナスも全額融通してくれて・・・。
それでもまだまだ大丈夫って言ってくれて・・・。
本当に助かりました。
次男も、少ない給料を貯めているからって言ってくれて・・・。
長女だけでなく、次男も家事を手伝ってくれて・・。
福岡に転勤まもない長男も、広島に妻がいる時に顔を出してくれて・・・。
私たち夫婦は本当に幸せものです。
何も子ども達に返すことはできないけど、感謝・感謝。
ありがとう、みんな。

昼の新幹線に乗って広島の病院まで行った妻、夕方主治医から説明を受けたそうです。
・とにかく現在出来る治療はすべて完了したこと
・退院して通院で今後経過観察すること
それを受けて、とにかくすぐに退院したい希望を伝え、明日退院する段取りにしたそうです。
先生もビックリ!
あまりに早い希望なので。

最初はみんなで話を聞いたあと、先生と妻が直接話を・・・。
・癌が無くなったかどうか現時点では分からないこと
『もろ手あげて万歳ではないのですね?』と妻。
『でも現時点で出来る治療を施したということで』と先生。
まず8月5日に診察、それから1カ月ごとに診察。
その間、癌が大きくなることもあるそうです。
今日義兄が、車で病院の荷物を持って帰ってくれたので、明日二人で退院できると言って
妻を奈良に帰るように言ってくれたのです。
それで妻は、9時半に大和高田に帰って来ることが出来ました。
一応退院。
でもまだまだこれからです。
ずっと付きあっていかないとね。

私は、今日も会社を休みました。
一旦、電車に乗って鶴橋まで行ったのですが、やっぱり調子がよくない・・・。
そのまま帰ることに。
無理せず家でゆっくりすることを選びました。
もちろん妻に相談しながら。
妻は月曜日から広島の義父の看病にいくので、私のそばにいられないから心配だったそうです。
朝から遠い散歩してきたみたい。

妻と二人で家でゴロゴロ。
テレビを見たり、ゲームをしたり、パソコンしたり。
その時、電話が。
広島のお義母さんからです。
主治医の先生が、妻に直接話をしたいとのこと。
それも明日の夕方6時。
高速バスの切符は8月1日なので、急いで難波に行って解約。
新幹線の切符を購入して座席指定。
抗癌剤の治療ができず、放射線だけを継続していたのですが、それももう終了。
先生が退院と言っていたというのですが、癌が消えたのかな?
まだ分からないはず・・・。
とにかく不安の中、妻が明日話を聞きに行きます。
帰りはいつになるのか?
退院の時期はいつになるのかで、妻の帰りが決まります。
とにかく明日です。

長女と次男が休日の我が家。
私だけが会社だったのですが、調子が悪く、朝から

でも思い切って、みんなでドライブへ出発しました。
気分転換も必要ですからね。
朝から石上神宮へ、妻の父の病気平癒を祈ってお参り。
それから、奈良県吉野郡天川村の「みたらい渓谷」へ。
国道309号線をひたすら走って・・・。
山深いところです。

途中雨がきつくなって、肝心の「みたらい渓谷」の遊歩道は歩けず、残念。
秋の紅葉の時期は、素晴らしいところだそうです。
行ってみたいなぁ。
上北山村へ抜ける道をそれからひたすら走ると、
ここ、「天ノ川渓谷」につきました。
ものすごく水が綺麗。

ビックリしました。
ここには人はあまりいなかったなぁ。

途中、ガスがかかって、真っ暗な「行者還トンネル」を抜けて、峠の様子。

深山幽谷。
国道309号線は結構大変な道でした。
途中、道路拡張工事していた工事関係者の人が、工事を中止して私たちを通してくれたり。
本当に感謝です。
そうでないと、またその309を引き返さないといけなかったのです。
下山してから、一路温泉へ。
和歌山かつらぎの「蔵の湯」。
気持ちよかった!

晩ご飯は、回転寿司。
本当に楽しかった!
みんなありがとう!

今日は朝早くから、長女と次男を送り出して、活動開始!
大量の洗濯物、敷布団を干して、掃除。

家の掃除は妻、神棚の掃除は私。
買い物に行って、帰ってから少しお昼寝。

昼ご飯を食べてから、私は、父のいる特別養護老人ホームへ。
妻は、宅急便がくるので自宅待機。
兄夫婦と母と一緒に、兄の車で行って来ました。
やっぱり車がないと行けないですね。
そういう所に特別養護老人ホームがあることが多いです。
父は、相変わらず、寝たきり。
反応もあまりありません。
会うためには、マスクをしないといけないので、余計に分からないのかも。
それでも、みんなに促されて『あっ』という声を出しました。
今度は『い』かな?

妻はその間、障子の張り替えにチャレンジ。
すごい!
完成!

ありがとう、助かりました!
