![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/b43880a718a52b1045d63d15e2f260f8.jpg)
東大の守衛さんに根津神社への行き方を聞いて、行く途中に茶道の家元宅を発見。
以前、この流派の分流でお茶を少し習っていました。又いつか習いたいな。
その少し先にあったサトウハチロー旧居跡。
子どもの頃にサトウハチローの詩と絵柄の付いた銀行の粗品のお皿が家に沢山あったんですよね。
東大に沿って根津神社へ行けるんですが、緑が多くて良い感じ。
この階段を見て夫が「ここがヒルナンデスでやっていた上りと下りでは段数が違う階段だ。」と。
私は谷中銀座の階段かと思っていたのですが、ここが有名な谷根千のお化け階段だったよう。
夫の記憶力の良さに驚きです。
根津神社近くではミニ蚤市も。
GWだし、つつじまつり開催中という事で根津神社はものすごい人出でした。
根津神社は本殿に入る唐門までは犬OKだそうです。唐門内はNG。
つつじはもう終わりかけでした。
本殿正面には長蛇の列ができていて、正面以外からも参拝できるとあったので私だけ唐門をくぐりお参りしました。
根津神社はすぐに退散。
有名な根津のたいやきも長蛇の列。
この後に谷中銀座へ行こうと思っていたのですが、すごく混んでいるだろうと思いあきらめて、湯島方向へ。
都心の公園は犬NGが多いですよね。それだけマナーを守らない人が多いので仕方ありません。
途中の空き地で夫が立ち止まり、駐車してあった車にロックオン。
ロータスエリーゼというスーパーカーだそうです。何ゆえこんな空き地に??
あるお宅の軒先には綺麗な侘助??お花に詳しい方教えて下さい。
東大池之端門近くには弁慶鏡ヶ井戸がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます