八坂から二寧坂・産寧坂方面へぶらぶら。
今回は寄らなかった高台寺。
前日の夜に歩いた石塀小路。
この辺りから二寧坂なのかな?
日本人・外国人観光客、修学旅行生で大賑わい。
おまけに坂なので九份を思い出しました。
今回は着物姿の外国人観光客が多く見られて。
タクシーの運転手さんの話によると、着物を着て飲食店へ行くとドリンクサービスをしたりして奨励しているとか。
二井三さんでお香をチェック。夫からお土産にお香をリクエストされていて。
買ったのは香十さんで。
お香のお店に長く居ると段々鼻が利かなくなり、選ぶのが難しかった。
スターバックスの看板を日本人・外国人入り乱れて撮影。
八坂の塔が見えました。
この辺りで足が痛くなったので帰路に着く事に。
又、京都へ来るのを楽しみにして。
八坂神社
2017-10-13 | 京都
八坂神社は夫と結婚する前に行った以来かな。
相変わらず多くの人でにぎわっていました。
ここは下鴨神社とは全く空気が違う所。
以前参拝した時も美御前社(うつくしごぜんしゃ)では真剣にお参りした様な。
美容水、母は顔につけていました。
都路里さんでお茶した後は八坂神社前にあるいづ重さんへ。
子どもの頃に父が京都へ出張へ行った時に買ってきてくれたのが最初で。
その後は家族の誰かが京都へ行くとよく買っていた鯖姿寿司。
お土産用に購入。
昆布は外して食べて下さいと書いてあるのですが、昆布も美味しいので我家ではこのまま頂きます。
何年ぶりに食べたのかわからないけど酢・塩加減が良くて変わらず美味しかった。
四条河原町の高島屋から八坂神社を目指してぶらぶら。
又鴨川を越えます。
商店街の中に小さなお寺があり、気軽にお参りできるのも良いですね。
この日は陽射しが強く、喉が渇き足も疲れたので祇園茶寮都路里さんでお茶する事に。
こちらに伺うのも20年ぶり位。
抹茶わらび餅。
都路里パフェと抹茶フロート。
安定の美味しさでした。だけど完食はできなくて。
20年前は食べられたんだけどな。
再度安井金比羅宮さんへ。
悪縁を切り、良縁結びをお願いしてきました。
その後は妹に頼まれた出町ふたばさんの豆もちを買いに四条河原町の高島屋まで歩く事に。
もちろんスマホ頼り。
建仁寺近く。
鴨川を越えて。
シロサギ(?)が飛んでました。
そして飲み屋街を抜けたら高島屋。
京都らしい外灯。
出町ふたばさんの豆もち。
10時半からの販売だったのですが、この日は入荷が遅れていると。
取り置きできると言われたのでしてもらい、20分後に戻ってきて無事ゲット。