goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

緊急帰省

2011-03-27 | diary


今月半ば、夫が会社から帰ってくると「こたろうを連れて実家に帰って。」と。
福島での緊急避難の様子を見て、夫はかなり危機感を持ったようでした。
確かに急に10km避難しろと言われても、車にはガソリンが半分しかない状態で。夫が不在であれば、私1人で車に乗って10km避難する自信がありません。

そして犬は避難所に入れず、こたろうを家に置いて避難はできないし。
それなら今のうちにこたが安心して生活できる場所へ移動というのが夫の想いでした。
1週間も経てば原発問題がマシになるだろうと思い、とりあえず1週間帰省する事に。
急に家を出て新幹線を待っている時の駅からの写真がの写真です。
東から黒い雲がどんどんやってきて薄気味悪さを感じました。
 
新幹線内は小さなお子さん連れのお母さんと外国人の方が大勢いらして。
デッキに立っている人も多数。既に西への避難が始まっていました。

一転して、到着した名古屋は晴れ。

近所に犬を怖がらない猫が居ると聞いて見に行ったら、思いっきり警戒されまくり。


花粉対策をしっかりした姪とお散歩。


父と姪と一緒に郵便局へ行き、義援金の手続きをしてきました。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumi-clip)
2011-03-27 14:51:26
ululuさんは名古屋へ帰省されていたんですね。
あれから、西へ移動される方が増えている
ようですね。
わが家のお隣りさんも子どもたちが春休みに
なったので九州の親戚の所へ行かれましたよ。
うちは帰省するにしても新潟になってしまいます・・・4月に予定していたのですが娘を置いては行けないので見送りになってしまいそうかな(泣)
駅から見えた黒い雲はあの時の”悪夢”を現しているようで不気味です。(本当にただの夢で
あって欲しかったですが・・・)
避難を余儀なくされている方々のことを思うと
胸が痛くなります。
それでもみんな我慢して耐えて行かなければならない・・・
早く元気な日本が復活してくれますようにと祈るばかりです。

犬を怖がらない猫は近所にもいます。
散歩の時など身を隠していて気がつくと威嚇してくるのでレオの眼でもやられたら大変とすぐに抱っこして逃げます^^;
猫は放し飼いなので困ってしまいますね。

返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2011-03-27 16:49:18
yumi-clipさん
この間、yumi-clipさんのブログに書いた私の友人も来週には子どもを連れて
実家に帰省すると言っていて。
これで少しは彼女の疲労が軽減されると良いのですが。

yumi-clipさんのお嬢さんは一緒に新潟へ行くのが難しいのですか。
それだと行けないですよね。帰省するにしても家族が一緒じゃないと落ち着きませんしね。

駅から見た黒い雲は本当に怖かったです。
この時は新幹線の揺れや走行音がいつもより大きく感じました。
正直、私の頭の中には帰省するという考えがなかったので、新幹線内が子連れの人達で
満員だったのが驚きでした。
子どもや老人、ペットを連れている人は他の人より早く行動しなくてはいけないと思いました。

ここの所、又寒い日が続いているので避難所での生活は辛いものと容易に想像できます。
少しでも早く避難所の方が安心できる状態になって欲しいです。

ウチの近所の猫はたいていこたろうよりも先に気付いて、物陰に身を隠し息を殺してこちらを伺っています。
なのでだいたいこたろうは気付かずに通り過ぎています。
たまに気付くと遊びたいようで近づきたがるんですよね。
返信する
Unknown (MewDearMammy)
2011-03-27 22:14:01
怖く感じる雲ですね…。
停電してもいいから早く直してほしいですよね

姪っ子ちゃんも花粉症ですか~ばっちりですね
つるつる上着だし(^_-)-☆
嬉しそうなこたろうくんでほっとします。
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2011-03-28 08:40:02
MewDearMammyさん
この時、駅から見た雲は本当に怖かったです。
物凄い速さで黒い雲が青空を凌駕していったんです。

原発問題は一刻も早く終息してくれる事を祈るのみです。
早く皆が安心して朝を迎えられるようになって欲しいです。

姪は今年初めて病院でもらった薬を飲んで。
1回飲んだだけでかなり改善されていました。やはり初めて飲む時は物凄く
効くんですね。
姪には花粉対策でバナナとヨーグルトを勧めておきました。
返信する
Unknown (みかりん)
2011-03-28 18:53:58
こんばんは
実家に帰省をしていたんですね~
私も結婚をしてから、一週間、実家に帰ったことは今までないかなせいぜい、一日か半日の滞在ですね
のニュースや新聞等で、毎日
報道をされていますが、実家や等に
一時的に非難をしている人が多いですね。
一日でも早く、復興を祈るばかりです

私の職場や近所のスーパーも相変わらず
買いだめが多い状態ですね
最近はヨーグルトも入荷があまりありません
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2011-03-29 08:53:55
みかりんさん
やっぱり、結婚後は実家に1週間居る事はなかなかないですよね。
そういう意味でも貴重な体験だったのかもしれません。

大阪のウィークリーマンションが避難して来た人達で満室というニュースを
私も見ました。
今回の事は地震+原発問題なので、簡単には以前の生活には戻れないのかもしれません。
でも避難所で暮らしている方達が早く元の生活に戻れるようになって欲しいです。

そちらでも品不足が続いているんですね。
妹もヨーグルトが買えないと嘆いていました。
ヨーグルトや納豆は今では貴重品になってしまいました。
返信する

コメントを投稿