
伊豆旅行2日目も朝から雨。犬連れOKの施設を探して、犬のフードボウルが作れる工房へ行ってみました。
しかし施設の説明をよく読むと犬はキャリーバッグインと書いてあって。
こたにそれは無理なので、急遽近くでリードでOKと書いてあった伊豆アンモナイト博物館へ。
入ると学芸員の方が「本日は館長不在なので、アンモナイト発掘体験できませんが良いですか?」と。
こちらとしては犬連れOKだけでありがたいので入館しました。
こちらも事前に犬伊豆ワンダフルネットで割引券をゲットしていたので少し割引になりました。
触っていいなら、触らないとね。
アンモナイトの断面を磨くとこういう光沢が出るそうです。
なぜそうなるかは来館して説明を聞いてね。
学芸員さんがアンモナイトとオウムガイの違いについて詳しく説明してくれました。
これは両方共オウムガイです。
アンモナイトは縁起物なんだ。
夫がこの博物館で一番古い物は?と聞いたらこれだと。
4億年前のものだそうです。小さい丸がアンモナイトだそう。
以下は私が綺麗だと思ったアンモナイト。
帰り際に「本日は館長不在でご迷惑をおかけしましたので、これをお持ち帰り下さい。」と。
我家で一番古い物になりました。
恐竜の頭、こうやって比べて見るとデッカイ!!ですね(驚)
こたろうくん、パクリとやられちゃうよ(笑)
4億年前のアンモナイトですか!
アンモナイトも色んな種類があるのは新発見です。
帰りにいただいた1億5千万年前のお土産はうるるさんちの家宝になりますね(笑)
先日は私の記事の拡散にご協力いただいてありがとうございました。
今はただ、事態が好転してくれることを願うばかりです。
フードボールは残念でしたが
縁起物GETで良かったですね~
そうなんです。伊豆は犬連れOKの施設が沢山あるから旅行に良いですよ。
恐竜の頭は大きかったです。これが生きていたら本当に
迫力があって、怖かったでしょうね。
化石のレプリカでもこたろうには充分怖かったのかも。
4億年前のアンモナイトとかスゴイですよね。
アンモナイトやオウムガイの違いを学芸員さんが丁寧に教えてくれて
楽しかったです。
1億5千年前の物が我家にやってくるとは思ってもいませんでした。
新潟のワンコ達に早く里親が見つかると良いですね。
私のブログよりTwitterの方が伝播力があると思うので、
あちらでつぶやきました。
少しでもお役に立てれば良いのですが。
こたろう的には恐竜の化石のレプリカでも迫力はガンガン伝わって
きたのかもしれません。
それにこたはホームセンターもそうですが、知らない室内は
苦手で。それでちょっとビクビクしていました。
キャリバインで大人しくしているのはもっと苦手なので、
フードボールは無理でした。
思いがけずアンモナイトが頂けたのは嬉しかったです。