今年のセンター試験も雪の影響で大変でしたね。
毎年ニュースで「雪の影響で試験開始時間を遅くした。」と言っているのに、なんで試験の時期を変えないんでしょうね。
さっき寒い夜空の下、猫のバトルの声が聞こえてきて。
夫に話すとバトルじゃなくサカリの声だと。
夫曰く、鳴き声が喧嘩とは違うと言うのです。本当かな?
猫のサカリの声と聞いて、遠ーい昔の高校受験前日の夜を思い出しました。
その夜、寝ようとしたら外から猫の鳴き声が聞こえてきて。
それは甘い声だったのでサカリの声だったと思います。
しかし、人生で一番眠れる年頃の私は気にせず爆睡しました。
翌日、母が
「昨夜は猫がうるさかったけど眠れた?」
と聞いてきました。
私:
「鳴いてたけど、気にせず寝た。」
母:
「そうだったんだ。」
私:
「なんで?」
母:
「ululuの大事な試験前夜なのに、猫の声がうるさくて眠れないといけないから、お父さんに猫を追っ払ってもらったんだよ。」
そんな両親の気遣いに全く気付かず、爆睡していた私でした。
今思い出すと、気持ちが温かくなる私の良い思い出です。
今年ものんびりペースの私ですが、フィフィともども、どうぞよろしくお願いいたします
毎年受験の時期は雪やらインフルエンザやらで大変ですよね
今回も首都圏は晴れてましたが、列島各地で大雪…
悪条件下でも、受験生たちが悔いなく実力を出せていることを祈ります。
ululuさんの受験前夜のエピソード、胸がほっこり温かくなりますね
お優しいご両親に見守られて成長されたululuさんが、同じように愛情をこたくんに注いでらっしゃるのがよくわかります
しばらくこたくんに会ってませんが、また遊んで下さいね
思っていました。
毎年、雪の影響が出ていますよね。
かと言って何日ずらしたところで天気予報も予測出来ないんでしょうがね(汗)
ともかく、受験生は実力発揮できてよい結果が
出ることを祈ります。
ululuさん、受験前夜の記憶があるほどの出来事
だったんですね。
お父様が追い払ってくれたおかげで睡眠ちゃんととれて受験にも影響なかったんですね。
猫のサカリの声は朝方によく聞くような・・・
アレ、結構うるさくてせっかくいい眠りに
入っていたのに起こされて困ったことはありますよ^^;
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今年も美犬姉妹に会える機会をこたろう共々楽しみにしています。
本当に毎年悪条件の中での受験は大変ですよね。
試験を秋頃にすれば良いのにと素人の私は思います。
mia-gonさん宅は昨年受験で大変でしたよね。
無事お子さんが入学された陰にはmia-gonさんご夫妻の
温かく強力な支援があったからなんでしょうね。
こたろうは孫
なかなか躾が行き届かずオフ会の度に未だ夫と冷や汗をかいてます。
yumi-clipさんも同じ事を思われていましたか。
どうせなら受験は秋に
そうすれば
猫のサカリの声って実はあんまり聞いた事がなくて。
それもあって記憶に残っています。
私は長女で初めての受験だったので、両親にとっても子どもの
初の受験だったんです。
それだけに両親も心配りをしてくれたのかもしれません。
しかし、「親の心、子知らず。」で私は爆睡
我が家はきっと・・・
いや・・・絶対、私だろうな。
両親に置き換えても、箒を持った母の姿が
目に映るわー。
何せ飲んだくれなもんでね~夜はまったく
頼りになりません。亡くなった父も、主人も。
ぷぷぷ~
幸い、うちの方では降られてないですけど
積もったら、大騒ぎになるでしょうね。
娘のために夜中に猫を追い払うお父さん
素敵です。やさしいお父さんですね。
母は動物系、虫系が基本弱いので猫を追い払うとかは我家では
父の仕事?ですね。
もし夜に野良猫を追い払う状況ができたら我家はどっちだろう。
多分、お互いに相手に押し付け合うと思います。
頼り甲斐のあるMewDearMammyさん、素敵です。
我家近辺も雪は降らなかったのですが、知人の住んでいる北関東では
雪が積もってご主人の車がスリップして大変だったと聞きました。
雪のない時期に受験をすれば良いのにと思います。
父は私達娘に今でも優しいです。
もう3人共、世間ではオバサンと呼ばれる年頃なんですけど。
私達は両親に沢山親孝行しないといけませんね。