* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

6月の半日陰の庭です♪ vol.2

2024-06-08 | 
今日も早朝からカメラ片手に庭へ。朝の光は柔らかいし、世界は静かでよいね♪
住宅密集地の狭い庭、この立地条件で背景がうるさくなく綺麗に写すのはなかなか難しいです。努力はするんですけどね。ブロック塀とかお隣さんのお宅とかね~動かせないから~写りこまないようにするの正直大変。
一面のお花畑を撮りたいな~。なんてね。


【B】エリアのピンクアナベル
ようやくこの大きさにまで生長しました。昨年はひょろひょろしていて花茎が折れそうだったので嬉しい♪
ピンクのハート♡ かわゆい♡
でもなんでアジサイはハート形になる子が多いんだろう?はて?




同じエリアのギボウシ‘レイクサイドラブアフェア’
しゅっとした紫色のストライプが清楚♪
ここに葉は写っていないけど、もともと葉は斑入りなんですが変わってしまってほとんど斑なしの緑色の葉になってしまいました。なんでだろう~?
植物って不思議。




【】エリアの詳細はこちらです。 → 「半日蔭の庭の植栽です♪」


ハンドメイド販売サイトCreemaでフォトブック・カレンダー・ポストカードを販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物などなど。少しづつ作品を投稿していきますので、ご興味のある方は下のURLをクリック・タップしていただくとCreemaの私のページに飛べます♪


素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリック・タップしていただくとPIXTAの私のページに飛べます♪

写真素材 PIXTA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の半日陰の庭です♪ vol.1

2024-06-07 | 
まだ梅雨入りしないようですね~。花が痛まないのでいいんですけど。
このまま暑い夏に突入というのだけは止めて欲しいな~。

6月の半日陰の庭をご紹介♪
早朝にさかさかとお仕度してUVケアをしてミラーレス片手に庭へ。早朝は光が柔らかくてよいのです。蚊もいないしね。
夕方はもう絶対!に庭に出ませんよ~! 私は蚊(メス)の食堂ではないので~。


【C】エリアから【B】エリアを望んで。
手前の青いアジサイ‘エンドレスサマー’を前ボケに奥のピンクアナベルにピントを合わせてみました。
アジサイに重なっている花茎はヒューケラ‘キャラメル’、褐色の葉も同じ。紫色の花茎はサルビア・ネモローサ‘カラドンナ’。もっと奥はギボウシ‘レイクサイドラブアフェア’。この並びが好き♡




ガクアジサイ‘おはよう’を多重露光でぽわぽわと♡




ガクアジサイ‘茜月’はまだほとんど咲いてなくて…。というより花芽があまり見あたらないのですね。
はて?昨年の剪定を失敗してしまったかな~?
アナベルもまだです。なかなかみんな揃って満開♪みたいに上手くはいきませんね。


【】エリアの詳細はこちらです。 → 「半日蔭の庭の植栽です♪」


ハンドメイド販売サイトCreemaでフォトブック・カレンダー・ポストカードを販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物などなど。少しづつ作品を投稿していきますので、ご興味のある方は下のURLをクリック・タップしていただくとCreemaの私のページに飛べます♪


素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリック・タップしていただくとPIXTAの私のページに飛べます♪

写真素材 PIXTA








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアジサイの季節がやってきました♪

2024-06-04 | 
6月になりましたね~来週は梅雨入りだそうです。
雨がしとしと降り続いて植物が痛まないうちに庭仕事を済ませないと。せっかくの花や蕾は雨で溶けてしまうし、枯れた葉もそのままにしていると茶色く変色してカビが出たり…。
株元もすっきりさせておかないと風通しが悪くなって蒸れてしまうし。高温多湿の環境はメンテナンスがかかせないのです。
がんばろ~!

春の花は終わりましたが、初夏や梅雨に咲く花も見頃になってきました♪
わが家にはアジサイだけで5種類植えてあります。今回は3種類をお披露目。


【C】エリアのアジサイたち。
明るいブルーが綺麗な‘エンドレスサマー’。多重露光でふんわり~と♡




同じく‘エンドレスサマー’なんだけど、この子だけ何故かピンク色に。かわゆい♡
雨上がりの早朝に撮影したので雨粒がころん~と。




ガクアジサイ‘おはよう’も満開♪ もう一株のガクアジサイ‘茜月’はこれからという感じ。




庭仕事の作業中は撮影が大変なのでさくっとスマホで撮影しています。
今回はしっかりとミラーレス一眼で撮影しました。やっぱり違うね~。


【】エリアの詳細はこちらです。 → 「半日蔭の庭の植栽です♪」


今年の春は今までの疲れが一気に出たのかぐでぐで~でした。母親の3年半の闘病、そしてお見送り、もろもろの書類関係などで思ったよりも疲弊していたようです。
そのおかげで?春の撮影ができずじまいでした。庭も荒れてしまったし…。
庭はちょっとメンテナンスを怠るとてきめんに荒れますね~。また手を入れればすぐに元に戻りますけど。
ぽちぽちとこれからも楽しみつつ、庭仕事にいそしみたいと思います。


ハンドメイド販売サイトCreemaでフォトブック・カレンダー・ポストカードを販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物などなど。少しづつ作品を投稿していきますので、ご興味のある方は下のURLをクリック・タップしていただくとCreemaの私のページに飛べます♪


素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリック・タップしていただくとPIXTAの私のページに飛べます♪

写真素材 PIXTA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ花壇を冬・春モードに植え替えました♪

2023-12-02 | 
昨日から早くも12月ですね~。早いな~。毎年、同じことを言っている気がするけども。
急に本格的に寒くなり、ところによっては初霜が降りたとか。
もたもたしていると買い置きの秋植え球根を植え損ねそうなので、寒い日だったけど庭へ。半日陰の庭はこの季節になると、もうほとんど日がささないので、こんなにいいお天気なのに寒かったです。涙。

さて、作業は【A】エリアのコンテナ花壇の植え替えです。秋から冬・春モードに♪
【】エリアの詳細はこちらです。 → 「半日蔭の庭の植栽です♪」


買い置きしていた秋植え球根(チューリップ‘ハッピーファミリー’ 5球、ムスカリ・ラティフォリューム 20球)と植えるテラコッタポット。このポットに植えてから、【A】エリアのコンテナの中央に置きます。
こうすると、植栽に高さが出てメリハリがつきます。花が終わったらポットごと外せるので、次の花苗を植えるのも楽です。
あ~よく見たら。。チューリップの芽が出始めていました~!




ご近所の園芸店で購入してきた花苗たち♪
*ビオラ 4株
*スーパーアリッサム‘フロスティーナイト’ 1株
植え始めてからポット周りがまだすかすかしていることに気づき、あわててまた買いに走るという。スーパーアリッサム、プラス2株で合計3株です。




Before
*キバナコスモス 1株
*ジニア‘プロフュージョン’ 2株
*(ケイトウ‘キモノ’ 6株 枯れてきたのですでに処分しました)
*スカビオサ‘ブルーバルーン’ 2株
*這性イベリス 2株
*クローバー‘プリンセス・クローバー レオノア’ 1株
*リシマキア‘ペルシャンチョコレート’ 2株
*ツルニチニチソウ 2株
*アルテルナンテラ‘カメレオン’ 2株




After
*チューリップ‘ハッピーファミリー’ 5球 (テラコッタポット)
*ムスカリ・ラティフォリューム 20球 (テラコッタポット)
*ビオラ 4株
*スーパーアリッサム‘フロスティーナイト’ 3株
*スカビオサ‘ブルーバルーン’ 2株
*這性イベリス 2株
*クローバー‘プリンセス・クローバー レオノア’ 1株
*リシマキア‘ペルシャンチョコレート’ 2株
*ツルニチニチソウ 2株
*アルテルナンテラ‘カメレオン’ 2株



真上から俯瞰で。ピンボケですね~。作業しながら急いでいるとやりがち。



ラベルとシール。あとは付いていなかったのでこれだけです。




アルテルナンテラ‘カメレオン’は一年草なので、冬には枯れてしまうのですが…。まだ綺麗な葉色をしているので、もう少しこのまま楽しみます♪
枯れてきたらば処分して、寒さにめっぽう強いというカルーナでも植えようかな~?
ポットに植えたチューリップとムスカリの共演が今から楽しみです♪



素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリックしていただけると、PIXTAの私のページに飛べます♪

写真素材 PIXTA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリゴナムが満開です♪

2023-11-11 | 
朝晩がひんやり~としてきましたね。もう11月ですもの、でも日中はそうでもないという。

今回は半日陰のわが家の庭、ではなくて~東側の犬走り。コンクリート敷きの端っこ、砂利敷きのところです。砂利の下には排水用?の塩ビパイプが埋まっています。
こんな劣悪な環境下にも負けず、ポリゴナム:ヒメツルソバは元気に成長し続け、こぼれ種で増え続け、間引きが必須作業です。植物ってすごい!


ピンク色の金平糖みたい♪ かわゆ♡






撮影したのはLUMIXのミラーレス、きちんと撮影したいときはこちらで。作業過程を撮影するときは、簡単にスマホで。そのときどきで使い分けています。


ポリゴナムの詳細はこちら♪ → 「ヒメツルソバとは みんなの趣味の園芸」



素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリックしていただけると、PIXTAの私のページに飛べます♪

写真素材 PIXTA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする