さて、前回の記事の続きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/d2858c7eb796147318bfa2dba323844c.jpg)
一番大きく存在を主張している、ギボウシ‘スリーピングビューティー’。
ブルーグレーの斑入り葉がきれいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/34813db8cf64977ef2fec6452e80b981.jpg)
ギボウシ‘スリーピングビューティー’の手前。
左側から。。マルバマンネングサ‘ライム’、アジュガ‘チョコレートチップ’、イソトマ、メキシコマンネングサ、 マルバマンネングサ‘ライム’。
壺形のテラコッタポットにイソトマを植えて、花がこぼれて咲くように、傾けて置いてみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/1fc937ac0e6e2247f6c51c2c7869050a.jpg)
手前側から。。ヘメロカリス‘ステラ デ オロ’、ヤマアジサイ‘土佐涼風’、ヤエカシワバアジサイ。
ヤエカシワバアジサイが今年は今までになく、巨大化しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/0ca656a15e6c95df4c155b1d8b75c477.jpg)
グランドカバーのツルニチニチソウ。
アイアンのスタンドポットを置いて、中にキャンドルを入れて、キャンドルポットとして使っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/2c91848a2c4d0157cba686b660d8fa9e.jpg)
東側のフェンス際です。
左側から。。斑入りアイビー(品種名は忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この場所は幅が30cmくらいしかないので、グランドカバーだけ植えています。