* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭。
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

半日陰の庭にも春がそろそろと♪

2020-02-29 | 
わが家の半日陰で冬はほぼほぼ日陰の庭にも、そろそろと春がやってきています。
ユキワリソウと小球根のプシキニア・リバノティカが咲き始めました♪
どちらも【Fエリア】です。プシキニアはシマトネリコの株元に、ユキワリソウは手前にまとめて植えてあります。


草丈が低いのが可愛い♡ ごく薄いブルーの花びらにブルーのラインが清楚な印象です♪



一重咲きの薄紫色。シンプルな原種系です♪



2.20の様子です。まだやっと咲くかな~?くらいの頃。



これから梅雨入りまで春の開花ラッシュになります。うっかりすると撮影も記事のアップも、間に合わないことになるかもしれません。
それくらい庭が一日一日と変化していくので、目が離せないのです。
その後の夏、秋、冬はおまけみたいな感じですね~。半日陰の庭は春から初夏が一番綺麗ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを生けました♪

2020-02-27 | 室内
庭植えのクリスマスローズを生けました♪ グラスジャーにざっと生けるだけの投げ入れという生け方です。

毎年、この時期にはクリスマスローズが満開でたくさん咲いてくれて嬉しいのですが、もったいなくていつも切れません。生けても数本くらい。
今年は思いきってばさばさと切って生けてみましたよ~♪


シックな赤紫色。



可愛らしいピンク色。



どちらも日当たりのいい東向きの出窓に飾りました。逆光で透明なグラスジャーを透る光も綺麗です♪
クリスマスローズは蕊がぽろぽろと落ちるのが難点だけど、花持ちがいいし長く楽しめますね。花といっても、正確には萼だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のクリスマスローズをカットして生けました♪

2020-02-25 | 室内
半日陰の庭で満開のクリスマスローズ♪ 先に咲いたほうをカットしてきて、投げ入れで生けました。


まだこれからの蕾たち。こちらも咲いたら生けるつもり。



カットしましたよ♪



葉ばかりになりました。さっぱり。



さて、生ける準備をします。クリスマスローズは水揚げが悪いので、深水で水揚げをします。湿気で傷まないように、花の部分を新聞紙でくるんで~。



茎を水切りします。斜めにチョキン!



多めの水に浸け、一時間位おいておきます。



グラスジャーに生けました♪ 水には切り花延命剤を入れてあります。



東向きの出窓に置きました。逆光が眩しいな。



こちらの本を参考にして生けてみましたよ~♪ 紙の本が欲しかったんだけど手に入らなかったので、Kindle版を購入しました。
初心者向けでわかりやすい♡



花茎が短いものを一輪挿しに生けました♪ こちらはトイレに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが満開です♪

2020-02-24 | 
半日陰の庭でクリスマスローズが満開になりました♪
このところの暖かさで急に咲き進んだみたいです。
どれも一重の赤紫色、ヘレボルス・オリエンタリスです。シンプルなもの。
でもね、これはこれで素朴さがいいのです♡







まだこれから咲く蕾もいっぱい♪



薄い花色にブロッチが入っているのがあったはず…なんだけど、よ~く見たらなくなっているみたい。あれれ?どこに?消えちゃったかな~?
その代わりみたいに、オフホワイトやピンク色があるんですよね。
消えたり、交雑したり、変化したりしているのかな~? 不思議ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日陰の庭にも春の足音が♪

2020-02-19 | 
まだまだ冬枯れで殺風景な半日陰の庭ですが、少しづつ春の足音が聞こえてきています。


ユキワリソウの花芽が見えてきました! 



アジサイ‘エンドレスサマー’の芽が大きく膨らんできています。アジサイは春になるまで枯れているの?いないの?と、よくわからないのが困りもの。
枯れ枝だと思って、うっかり切ってしまいそうになるから。



【Fエリア】のシマトネリコの隣にナンテンを植え替えました。これはね~勝手に生えてきたんですよ、立水栓の砂利のところに。
多分、鳥が落としていった糞の中に種が入っていたんでしょうね。鳥は丸呑みするらしいから。
植物ってたくましいな~。こうやって芽吹いて成長していくんだもの。



地面にいっぱい落ちているのはヒマワリの種の殻です。
冬の数ヶ月間だけ野鳥さんのために、庭に餌を置いているんです。小鳥の餌とヒマワリの種の2種類を別々の入れ物に入れて、少しだけ離して置いています。
一緒の入れ物に入れると大騒ぎになるわ、散らかすわで大変なので。静かにお食事してね♡と毎年思います。
この野鳥レストランにやってくるのは、ヒヨドリ(ヒ~ヨ、ヒ~ヨ)、スズメ(チュン、チュン)、シジュウカラ(ツツピー、ツツピー)、時々、キジバト(デデッポー、デデポポ)。
シジュウカラだけがヒマワリの種を食べていきます。器用に木の枝に止まって、種を枝に打ちつけて割り、中身を食べるんですよ~。
おかげでシマトネリコの株元はヒマワリの種の殻だらけです。苦笑。
でも、かわいいからいいや♡と思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする