暖かくなってきたので、半日陰の庭も冬眠から覚めてきたようです。
早春を彩る小球根の蕾や新芽が、にょきにょきしてきましたよ。
春の一番手は毎年この子♪ プシキニア・リバノティカ。
蕾が縦に三つ並んでお団子みたいね。
多分、シラーだと思うのだけど、、蕾が上がってこないとよくわからないな~
スイセン‘ティタティタ’。
スイセンだけはこのブルーグレイな葉色でわかります。
葉もしゅっ!としているしね。
キモッコウバラの新芽。
昨年の剪定が上手くいったか自信がないんですよね、、もしかすると今年も咲かないかもしれない(苦笑
これから次々に新芽が顔を出して蕾も上がって、楽しく忙しいガーデニングシーズンに入ります。
ウッドフェンスもつけ直したし、汚れも拭いてきれいにしたし、植物がわさわさしてきても大丈夫。
今年のシーズンも楽しみたいと思います♪
2月も終わろうとしていますね~早いなぁ。
寒さも少しづつ和らいできているように感じます。
そろそろと庭仕事も再開しますよ♪
まずはクリスマスローズとユキワリソウの古葉切りから。
クリスマスローズはがっつりと切ってしまいます。
でも大丈夫♪ 花が終わる頃には新葉がぐんぐん出てくるから。
ユキワリソウは株の中心に蕾がついているので、花がよく見えるようにと日が当たるように、蕾の周りだけ切り取ります。
ユキワリソウは花後に出る柔らかい新葉が大切なので、それまでは古葉も大事にしておかないといけないのです。
クリスマスローズは古葉がわさわさです。
古葉をかきわけると蕾が♪
渋めな赤紫色をしています。
古葉を切り取ったところ。すっきり♪
蕾がこんなに♪
ユキワリソウの葉は枯れたり、寒さで変色したりしています。
蕾の周りを切り取ったら‥咲きそうな蕾が♪
土に散らばっているのはひまわりの種の殻です。
餌が少ない冬だけひまわりの種と小鳥用のむき餌を置いているので、シマトネリコの下はこうなるんです。
やれやれ、、また拾わないと。
暖かかったからかな、テントウムシを見つけましたよ~♪
少なくなってしまったといわれているナナホシテントウ。
ちょこまかちょこまかしてかわいい♥
本当に植物も虫も、季節の変化に忠実に生きていますね。
人もそうありたいのだけど、なかなかそうはいかないよね。
季節の移ろいを感じて楽しんでいけたらいいな♪
寒い寒い~と思いつつ庭に出てみたら。。立水栓に氷が張っていましたよ!
見づらいかもしれないけど、水面がしっかりと凍っています。
氷のアップ♪
剥がしてみました~敷いてある砂利がくっついちゃいましたね。
まだまだこれからも寒い日が続くんだろうな~
寒いのが苦手な冷え性なので冬は憂鬱です。早く春にならないかな。