* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

シマトネリコを処分しました。

2020-07-28 | 
半日陰の庭の中でも一番暗い場所、【F】エリアに植えてあるシマトネリコを処分しました。どうしようか随分と悩んだんですが…。
昨年体調がよくなくて庭仕事がほとんどできずにいたら、枝がお隣の物置小屋の雨樋にかかってしまい、クレームがきてしまいました。
シマトネリコは成長が早く、枝葉も茂る!茂る!。一年で何回も剪定しないといけないのです。
今後のことも考えて思い切って伐採することにしました。趣味のガーデニングなので楽しく作業したいし、管理も楽なほうがいいし、ストレスもないほうがいいですしね。


Before.
これでもかなり強剪定して枝を詰めてあります。




作業しやすいように、エゴポディウム‘バリエガータ’を切り詰めました。地上部がほとんどなくなっても、地下茎があるので大丈夫なんです。
園芸用の鋸で数回に分けて少しづつ枝を切っていって、最後に株元ぎりぎりで伐採しました。鋸は枝や幹用と根用を分けたほうがいいらしいんですが、どちらもこれ一本で切っています。



切り株です。いつの間にかこんなに幹が太くなっていました。
最初は細い幹だったんですが…。



After.
エリア内をあちらこちら移動していた、アイアントレリスをここに置きました。ようやく安住?の地が見つかったようです。



このシマトネリコは8年前にNHK「趣味の園芸」のミニコーナー、「玉さんがゆく」の取材時に玉崎先生からいただいたものなんですね。
そのときの記事はこちら。 → 「放送されました♪ その後の庭で。。」
そういうこともあり、大切に育てていたんですが…。仕方がないとはいえ申し訳ない気持ちでいっぱいです。
伐採のときにはお酒を株元に少し撒き、「今までありがとうございました。ごめんなさい」と手を合わせてから鋸を入れました。抜根はさすがに素人の手には負えないので…。このまま自然に帰るのを待つことにします。

思うのですが、個人の小さな庭に大きくなる樹や枝葉が茂りすぎる樹は向かないんじゃないかな。。と。「好き」や「流行っているから」と安易に植えてしまうと結局、手に負えなくなってしまいがちです。
ご近所でもよく見かける光景です。ジャングルと化していたり、お隣の出窓を壊してしまったり、家の基礎を痛めてしまったりとか。いろいろあるようです。

なかなか難しいところですね。自分の希望と現実との折り合いは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクアナベルを生けました♪

2020-07-27 | 室内
庭の【B】エリアで咲いたピンクアナベルを生けてみました♪ ぽん!と生けただけの投げ入れです。
フラワーベースはお気に入りのホルムガードのフローラ♡ デザインと色違いで3個、出窓に並べています。
この時期は花持ちが悪いからフラワーベースだけ飾っていたんです。でも、なにもないのも寂しいので、庭の【C】エリアからアイビーを切ってきて生けてみました♪

ピンクアナベルはすぐに萎れてしまいそうですが、アイビーはこのままで楽しみたいと思います。すぐに根も出てくるはず♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクアナベルが咲きました♪

2020-07-26 | 
この間に植えた【B】エリアのピンクアナベルが咲きました♪ 樹高30cmほどですが咲くんですね~。
そのときの記事はこちら。 → 「アナベルのピンクを植えました♪」


茎がまだ細くて柔らかく花が重いので、こんな風に倒れて咲いています。健気♡




茎が折れそうなので潔く花をカットしました。
葉っぱの穴あきは多分、ちびバッタの仕業。1cmくらいの小さい小さい黄緑色のちびバッタが土の上をぴょんぴょん!跳ねているんですよ~。
殺虫剤…あまり使いたくないし、バッタも嫌いじゃないんだけど、葉っぱをかじるからな~。困った困った。




花のアップ♪ 普通のアナベルも可愛いけど、ピンクもさらに可愛い♡



カットしたところ。うん、さみしい感じですね~。



来年はもう少し茎も増えて、にぎやかになってくれるかな~?
楽しみ♪楽しみ♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニームケーキを撒きました♪

2020-07-24 | 
ここ数年、庭でダンゴムシが大発生しました。早朝、庭に出てみると真砂土舗装に集団でのんびり~としていて、私が近づくとものすごい速さで逃げ出すということがありまして…。
画像はありません…自粛です。というより、撮りたくないので。

粉末の専用殺虫剤を撒いてなんとか駆除できたんですが、自家製の腐葉土を梅雨の泥はね予防に敷いたりしたので、また寄ってきそうで心配になりまして。殺虫効果はないけど忌避効果はあるというので、ニームケーキを購入してみました。
ご近所のHCには扱いがなかったので、楽天で4袋購入、そのうち3袋を撒いてみました。


こちらです♪「ニームの力」。ほかに何種類もあったけど、どう違うんでしょうね~?
商品の説明には「インドセンダンという植物の実からオイルを搾り取った後に残るしぼり粕です。土と混ぜて植物を植え込む事によって、土中の病害虫を抑制し植物を元気に育てます。肥料としての効果もあります。 」とありました。



バケツに移して~いざ!撒きます!
薬草を焙煎したような独特の匂いがします。私はあまり気にならないけど、苦手な方もいらっしゃると思います。 



これだけ見るとコーヒーみたいですね。さらさらな粒状です。



こんな感じに株元の腐葉土に撒きました。これはギボウシですね。
ピンぼけでした~。



翌日かな?撒いたニームケーキに真っ白いふわふわなものがいっぱい!
わぁ~綺麗♡なんてね、土壌にある放線菌ですね。真菌の一種で普通にどこの土にも存在しています。
ニームケーキはこの放線菌の増殖を促して、良質な土へと土壌改良してくれるのです。土壌改良のために撒いたんではないけど、一石二鳥かな。



もう1袋がまるまる残っているので、これはまたの機会に使おうと思います。
これでナメクジとかダンゴムシが嫌がって退散してくれればよいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日陰の庭にお客さま♪

2020-07-16 | 
半日陰の庭にお客さまがお出ましになりました♪ ちびカタツムリです。
立水栓の側の外壁をよじよじしていました。可愛い♡



庭仕事中に小さい小さい殻を見つけることはあったんですが、カタツムリ自体は見かけた記憶がありません。ナメクジは嫌になるほど見ますけど…苦笑。
カタツムリは殺虫剤とか薬品に弱いんでしょうか? それとも、大きくなる前に捕食されてしまうのかも?

子供の頃にはブロック塀やアジサイの葉によく見かけていたのに、大人になってからは全くというくらい見かけなくなっていました。
無事に大きくなって欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする