* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

ミニ門松が届きました♪

2020-12-18 | 玄関・立水栓
今年もあと半月ほどになりましたね。早いな~。
さて、予約していたミニ門松が届きました♪ 購入したのは、園芸ネットです。もっと大きいものもあったんだけど、わが家の玄関には小さめが人の出入りの邪魔にならないので。


【迎春飾り 門松】1本立ち4号プラ鉢入り(高さ30㎝)です。
*竹、松、ハボタン、お正月飾りのガーデンスティック




ハボタンは紫色とクリーム色が一株づつ。



竹と松。



ガーデンスティックの扇と花木。紅梅かな~?



ガーデンスティックの繭玉飾り。懐かしいな~。子供のときに神棚に飾ってあったのを思い出しました。



ほかのお飾りと一緒に、27日に玄関ドアの横に飾ります。それまでは庭に待機♪
年が明けて松の内が過ぎたら、ハボタンだけ取り出して寄せ植えを作ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のディスプレイは楽しい♪

2020-12-14 | 
今朝はご近所の畑に霜が降りていました。放射冷却のせいかな?寒いはずですね~。

庭仕事も今年はほぼほぼ終了かと。あとは、ギボウシの葉が全部枯れるのを待ってカットするくらい。
まだ、がんばっている株があるんです。‘レイクサイドラブアフェア’の2株がそう。花も咲いているの。がんばっているな~健気♡

さて、庭仕事が一段落したのでディスプレイをチェックしたりしています。ここを来年はこうしたいな~とか。いろいろと考えているのは楽しい♪
春になったら、南側のウッドフェンスをペイントし直そうと思っているし。奥行きはないけど、幅だけは敷地いっぱいにとってあるので、そこそこ長いから大仕事になりそうです。がんばろう!


昨日もアップしたけど、西側の隣家との境、ブロック塀に立て掛けたウッドフェンス。ドアに見立ててます♪
ネームプレートの文字は消してあります。個人情報だからね。



アンティーク風のトランクにはマツボックリや木の実をごろごろと♪
このトランクを飾ったときの記事はこちら。 → 「ガーデン雑貨をディスプレイ♪」
マツボックリ、モミジバフウ、メタセコイア、クルミ、スターアニス。マツボックリは自分で白くペイントしたものも。



スターアニス(八角)はまだ少し香りがします♪




今年ももうあと二週間ほどになりました。慌ただしくなりがちな年末だけど、心に余裕をもってすごしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークカラーの冬の寄せ植えを作りました♪

2020-12-13 | 
寒さが本格的になってきました。そろそろ冬支度ですね~。
【A】エリアの大型コンテナに植えていた植物、冬~春バージョンに植え替えたとき、まだ元気に咲いていたのでもったいなくて…。素焼きポット2鉢に、とりあえず寄せ植えにしていましたが、さすがにもう元気がなくなってしまいました。
そのときの記事はこちら。 → 「大型コンテナに季節の寄せ植え♪」
そこで、処分するものは処分して、クフェア2株だけは常緑低木なのでポリポットに植え替えて冬越しをさせてみます。非耐寒性とラベルにあったし、どうかな~?
空いたポットの1鉢に冬の寄せ植えを作り、もう1鉢は片付けました。また、来年ね♪
冬の寄せ植えのテーマは「大人シック」。ハボタンをメインにしてハツユキカズラとコクリュウを差し色にしたいと思います♪


サルビア‘サリーファン’、ペンタス、センニチコウ‘ネオン’、ペチュニア、ダイアンサス‘ダイアナ’は処分して、クフェアだけ残します。



マグアンプKとオルトランDXを入れた培養土で、ポリポットに植え替えます。



植え替えました。結構、根が張っていてみちみちです。土の上に根も出ていたし。




ガーデンシェルフの上で冬越しします。ほかにもラベンダーセージと斑入りクサヨシも一緒に。




ポットに残った培養土はふるいにかけて根や葉などを取り除き、ポリ袋に入れて保管しておきます。堆肥などを足してまた再利用する予定です。




ご近所の園芸店で寄せ植え用の苗とココヤシファイバーを購入してきました♪
アンティークカラーのハボタン4個、ハツユキカズラ1個、コクリュウ1個の計6個。あらかじめポットに幾つくらい苗が入るかを見てから行ったので、ちょうどよく収まりました。




先程の素焼きポット、鉢底石、培養土、マグアンプKとオルトランDX、リキダス、苗6個、ココヤシファイバー。これで植えていきます。




はい、できました~♪ アンティークカラーで大人シックになったかな~?





ハボタン。ニュアンスのあるお色♪



ハツユキカズラ。紅葉していますね♪



コクリュウ。株分けできるかな~?と思ったけど、無理だったので左側にだけ入れました。




ラベル。ハボタンは二種類かな~と思っていたら、あれ?三種類でした。よくラベルを見ていなかったのね。
お店で苗を購入するときにありがち。苦笑。






西側のブロック塀に立てかけてある、ウッドフェンスの前に置きました。春まで楽しみたいと思います♪
ここは隣家とのわずかな隙間から、お昼前からお昼過ぎまでの間だけ、ピンポイントに日が当たります。本当に数時間で狭いけど。
ウッドフェンスをドアに見立ててディスプレイしていて、レトロなライトは暗くなると自然に点灯します♪ 




わが家の庭は春~秋は半日陰~日陰、冬は日陰です。でも、隣家に囲まれているせいか、真冬に立水栓の蛇口が凍っても、何故か霜は降りません。風が遮られているのかな~?
そこだけはいいことかな、住宅密集地でも。ちょっと複雑だけど。



 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニブーケを生けました♪

2020-12-12 | 室内
いつものスーパーで、ワンコイン以下のお手頃値段なミニブーケを購入してきて、お気に入りのホルムガードに生けました♪


ミニブーケはピンクのチューリップ、薄紫色のスイトピー、カスミソウがそれぞれ1本ずつ。花器はホルムガードのクリア・ミディアム。切花延命剤はクリザール。



「季節の花 E」セット。これで398円はお買い得♪ 鮮度もよいし♪






生けました♪ 可愛い♡



チューリップ♪



スイトピー。



カスミソウ。



これでしばらく楽しみま~す♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする