プーパパのお気楽日記

食う寝る遊ぶが大好きなオヤジのブログです。日常の出来事や趣味を中心に原則毎日更新するぞー!

小雨交じりのなか、ダンス発表です!

2015年09月28日 | 今日の出来事
9月のシルバーウィークも終わり、いよいよ秋本番ですが、皆様如何お過ごしですか?プーパパ一家は今週末、坊主のダンス発表会が地元での公園であり、そこに参加してきました。が、その会場主催が土建祭りなんです。うーん、ダンスと土建かぁあまり関連性がないけど、実は数年前から地元の組合(建設土木一般)秋の組合祭りが地元の公園で開催されていて、3年前には仮面ライダーまで登場する賑わいでした。

ただ最近は諸般の事情で段々規模も縮小傾向?ということで狭い舞台でも楽しく踊る子供達に注目が集まるのであったなんて。実は息子のダンススクールは地元では結構有名で、毎週どこかの会場で踊りを披露しているようです。もちろん参加有料ですから、毎回毎回出場ってわけには行かないけど、それでも子供達は下は幼稚園年少から上は中学高校生まで一同に参加するステージを楽しんでいます。


開園そうそう息子と2人の男のだけの発表演技、息子よ!忍者戦隊はもう飽きたのかな?


途中の雨で赤ちゃんもチョッピリ愚図ってます!?

まぁ発表そのものは30分程度でプログラム終了ですが、最後の方になって雨が上がりチョッピリ残念でした。その後は会場の屋台や色々な体験を楽しんだ我が家でした。


材料500円で手作り木工の椅子を作る(手伝う)息子、以外に真剣に取り組んでいます!

以上

今年もやって来ました“日米友好祭り”in横田AB

2015年09月25日 | 今日の出来事
9月に入り天気が晴れたり曇ったり、それに週末に台風並みの大雨が降ったりで予定が流れてばかりで困っているプーパパ一家ですが、いよいよ今年もこの時期となりました。そう日米友好祭りin横田基地です。今年はシルバーウィークという5日もの連休があり丁度その週に開催されることになりました。本当は直前に知ったんだけど何処にも行くあてがない我が家には丁度良いレジャーです(笑い)

9月20日日曜日、天気晴れで絶好な行楽日和のなか家の片付けや洗濯を済ませたらもうお昼近く!?慌ててJRの駅に向うプーパパ一家でした。そう米空軍横田基地のある福生は周辺に車を停めるスペースが無い(基地を開放すれば良いけど多分収拾がつかなくなるからOUT)よって近郷近在、はては大手旅行会社のツアー客も最寄の駅から歩いてゲートに入る訳です。

もっとも我が家は途中のお店屋や屋台、模様モノ会場でブラブラするのが楽しみなんだけどね!で、JR立川駅から青梅線で最寄駅の牛浜駅をパスして次の福生の駅で下車しました。牛浜駅は歩くと近いけど改札を出るまで20分位かかるって車内放送があるほど混雑中ですので、リピーター慣れした我が家は黙って福生駅で下車です。ここから入り口の第5ゲートまでは普通に歩いたら20分程度だけど、途中色々立ち寄って結局基地内にはいったのは3時半を過ぎてました(笑い)

で、上の画像ですがハンガーに横付けしてあったC130のクルーと一緒に記念写真です。サンダーバーズみたいでカッコ良いでしょ!だれか「トップガンみたい」って言っていたけど、トムクルーズは海軍パイロットです、彼ら(クルー)は聞こえていたようだけど、わざと無視していたみたいです(^^)ゞ


途中のお店に張ってあるポスター、この7-11でのスムージーがアメカジっぽいので大好物です


いよいよゲート近くまで来たけど、ここからビジター用の第5ゲートまでが長いのなんの(汗)


例によって途中の屋台村で一休み、生ビールとから揚げは最高っス!


娘もシャンパンもどきで乾杯!


これが本当の入り口(第5ゲート)警視庁や航空自衛隊がR16を管理してます


ゲートin直前です、この後手荷物検査や怪しいヤツは別室へ、画面の兄ちゃんやっぱり止められていた(笑い)


横田基地は日米協同管理(建前)らしく、航空自衛隊の車両も展示されてました


自衛隊のマスコット“はと”がモチーフだけど如何なものか


今年は基地内の高校生ブースもあって、チアの娘さんが販売応援です


デカイ日米国旗、ロックフェスを皆さん満喫です(結構うるさい)


ハンガーの外はビジターゲストでいっぱい、人酔いしそうなくらいです


なぜかパンダのキャラ、何のセクションがとうとう判らず仕舞いでした


今年もきました“桜の女王”ブース、去年より低年齢化しているみたい


ホットロッドやキャデラックの前で構える息子、ついつい凶暴になりそうで怖い(笑い)

夜の花火があるそうだけど、その前に大人の身体がボロボロ(足がつりそう)なのでサクサク帰りの途につきましたとさ。

おわり


9月に入っても夏の話ばかり...

2015年09月15日 | 今日の出来事
暑かった夏も終わり、9月に入ると直ぐに長雨&大雨で大変な今日この頃ですが如何お過ごしですか?プーパパ一家も子供達の夏休みが終わりやっと一息ついたら、ご承知の通り「関東地方の大雨」です。被害にあわれた方は大変でしょうが、一日も早い復旧復興作業をお願いしたいところです。さて、我が家のブログは相変わらず夏の話ばかりで恐縮です(^^)b

8月某日今年の夏祭りも地元開催分で終わりです。上の画像は神社の本殿前の喧騒ですが、今年は珍しく一般的なテキヤさんの屋台が一台も出展せず、地元の有志や商店街のお店が出張ってきてくれました。案外、人気で狭い参道前には行列が出来てました。


夜の行事には何故か積極的でないプーパパです、本当は色々な自治会役員やる時期なんですが...


同じ日の日中、今年最後の市民プールのんびりアイスを堪能する息子

おまけ

久しぶりにピクミソおじさんと八重洲で一杯です。

おわり

長かった夏休みも終わりです!

2015年09月04日 | 今日の出来事
子供達にとって長かった夏休みも終わりです、二人とも今年の夏休みの最大のイベントはやはり“那須塩原温泉&ともクン家訪問”でしたね。学校の話題と幼稚園の絵日記には二人とも揃ってそのときの楽しさをいっぱい載せていました。で、プーパパも残りのオマケ画像で今年の夏休み報告も終わりにします。因みに上の画像は佐野のアウトレットモールで自分の好きな靴を買えなくションボリしている娘です。


塩原温泉のホテルをチェックアウトして温泉街をぶらぶら!?観光地らしいでしょ(笑い)


地元開催の音楽演奏ですが、お盆休み終わりの日曜日だった為か本当に地元の人だけでした


塩原温泉に掛かるつり橋で楽しむ子供達、子供はこういうの好きだよね

午後からはトモ君一家と合流して市民プールに行く予定なので、お昼を兼ねて千本松牧場でアスレチック体験です(^^)


今年も念願のアーチェリーが出来ました、何本か的に当り喜ぶ娘です


水上ハムスター?っていう巨大バルーンで楽しむ子供達、結構しんどそうでした


小さい頃よく遊園地で乗った電動カー、動物が可愛いらしい


夕方にはお風呂を兼ねて千本松牧場脇の天然温泉に入りました、空いてて良かった


温泉終わりにコーヒー牛乳で一休みの息子、テーブルの上に乗るなど態度悪い(当然注意しました)


夕食後はトモ君&ナナちゃん(マンション友達)と花火大会です


お姉ちゃんが一番張り切っていたみたい、自分より下の子供達を仕切る娘でした


翌朝は雨でしたが、近所のボーリング場で本格的なボーリング初体験!

という夏休みの思い出でした。

以上