![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/c425ab8517b4df30974bdb8413ac7c79.jpg)
ホームには一両おきに駅員が立って警備しており、ホームの端っこにはなんとなく警察官の姿も見えました。それにしても存在感あるよね、この窓も(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/9c829847b096b9fc14b239a906969581.jpg)
駅員の姿でそれとなく菊の御紋を隠しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
そこは元鉄オタのプーパパです。直ぐにひらめいて列車の真ん中車両へ!やはり列車の側面に「菊の御紋」が掲示される箇所があって、これは最近JR東日本が皇室や国賓の乗降につかう特別列車と直ぐに解りました。
結局、この列車は新宿駅にも留まってました。国賓か皇族の方々が利用するんですかね。
実はこの列車は2007年からJR東日本で団体専用で発している「なごみ(愛称)」列車でした。でも編成の中央に御陵車を連結すると、皇族や国賓の専用列車として運行されているみたいです。全車両ハイグレード車両でグリーン車だそうです。だから運がよけりゃ、このE655系電車の団体旅行が主催されたときに乗車できるかもね(^^)