そろそろお盆休みの報告も飽きてきたので、サクサク行きたいと思います。3日目からは天気もなんだか曇り気味、尚且つ高原特有の涼しさがプラスされてすごし易いけど、山の方はなんだか寒いくらいです。この日も早朝からスタートで、最初に那須高原の中腹にある南が丘牧場を目指して出発です。
運転手さんは義妹の旦那さんで、地元の道は隅々まで知っているみたい!?マンションを出ると直ぐに県道に平行する細い道(農道?)を直進、途中に家が無くなるし少し道行きに不安を感じました。まぁその後はアッサリと観光施設のあるエリアへ出るし、流石に仕事(測量)でアッチコッチ出かけているのは心強いです。
で、午前中10時前なのに南が丘牧場に到着すると、広い駐車場は他県ナンバーのクルマで大混雑!?やっとのことでクルマを停めると、義妹夫婦とトモ君は車で待っているとのこと。多分親戚の人達が来ると子供連れで良く来るから飽きたのかもね(笑い)画面上はそのときのもので、娘はやっと牧場らしい場所に来て満足そうでした。
この後は、子供達が喜ぶクリスマスの家(ベルベル)というお店&レストランへ行くことに...
ここは大変凝った趣向で真夏なのに、真冬のクリスマスシーズンを体験できるレストランだそうです。
黄色いベル型のキャラがこのお店のアイドル、ベルベル君だそうです
入り口から素敵なリースがお出迎え!おとぎの国みたいで、子供達は大喜びでした。
中央にはお約束の本格的なクリスマスツリーが!でも時間が少し早かったので実質貸切状態でした(笑い)
大喜びの娘、周りにはサンタさんのプレゼントなのか色々なオモチャが一杯でした。
つづく
運転手さんは義妹の旦那さんで、地元の道は隅々まで知っているみたい!?マンションを出ると直ぐに県道に平行する細い道(農道?)を直進、途中に家が無くなるし少し道行きに不安を感じました。まぁその後はアッサリと観光施設のあるエリアへ出るし、流石に仕事(測量)でアッチコッチ出かけているのは心強いです。
で、午前中10時前なのに南が丘牧場に到着すると、広い駐車場は他県ナンバーのクルマで大混雑!?やっとのことでクルマを停めると、義妹夫婦とトモ君は車で待っているとのこと。多分親戚の人達が来ると子供連れで良く来るから飽きたのかもね(笑い)画面上はそのときのもので、娘はやっと牧場らしい場所に来て満足そうでした。
この後は、子供達が喜ぶクリスマスの家(ベルベル)というお店&レストランへ行くことに...
ここは大変凝った趣向で真夏なのに、真冬のクリスマスシーズンを体験できるレストランだそうです。
黄色いベル型のキャラがこのお店のアイドル、ベルベル君だそうです
入り口から素敵なリースがお出迎え!おとぎの国みたいで、子供達は大喜びでした。
中央にはお約束の本格的なクリスマスツリーが!でも時間が少し早かったので実質貸切状態でした(笑い)
大喜びの娘、周りにはサンタさんのプレゼントなのか色々なオモチャが一杯でした。
つづく