片目のプー2

気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!

アリッサムを買いに…

2024-11-08 18:12:06 | パンジー・ビオラ

寄せ植えに入れようとアリッサムを買いにタカハシプランツまで行きました。

入荷してるビオラ、パンジーはざっと見てほしかったアリッサムと

おしゃれプラ鉢一つ買ってさっさと帰りましたよ…。

帰ってから早速植え込みました。

このビオラミモトさんのチェリーズ

エッグタルト

アイクルール

アリッサムってなんだか寄せ植えに入れたくなるんですよね。

前に種まきしたんですが、

植え替えがめんどくさくて何回かやって挫折しました。

グリーンティアラ…買ってしまった。

今年は濃いピンクにしました。

裏庭ではミセバヤが咲いています。

裏庭の種まきさんたち。

 

週末です。

たくさんのお花が入荷してきました。

秋冬花壇を彩るお花もそろそろ、ピークになりますよ。

球根も植えましょうね。

もう少しで開きそうなエピフィラム・アングリーガー…ジグザグカクタス…フィッシュボーンカクタス…

白眉孔雀…いろんな名前のあるサボテンさん…もう少しで開花しそうです。

ただ、いっぱいあった蕾は1つだけ残してしおれてしまいました…涙。

開花画像を後でアップします。


今日は植え替えday

2024-11-01 17:17:37 | パンジー・ビオラ

4号鉢に植え替えました。

ぞうさん集合

今のところ、出現率が高くて嬉しいです。

最後の紫のは開ききってみないとわかりませんが、

このまま鼻ができるといいですね。

購入したままだった多肉も植え替えました。

だいぶ捨てたので置き場所ができました…へへへ…。

ルビーネックレスも色がきれいになってきました。

片付け途中で落としてボロボロ抜けましたがどうにかなりました。

良かったです。

七宝樹錦、寒くなるとピンクになってきますよ。

ももか・しんしんもきれいに咲いています。

ももか・らいおん…どこがらいおん何だろう?

 

そうそう、ドラマ「ライオンの隠れ家」楽しみにしています。

役者さんがみんな上手ですよね。

今晩も見なくちゃね。

 

週末、天気が悪いようですが、ガーデンセンターにお越しくださいね。

今年最後の3連休だそうですよ!

お待ちしています。


ぞうさん開花しました

2024-10-21 14:45:07 | パンジー・ビオラ

ぞうさんビオラ開花しました。

まだ1株だけですが、約2ヶ月で開花にこぎつけました。

でも暑い日が続くので徒長気味です…いいのか悪いのかわかりません。

購入して植えたももからいおんも徒長気味です。

こぼれ種で咲いたスピランサスゴールデンタマゴボール

あちこち発芽しています。

なかなか夏のものが片付きません。

 

今朝は寒かったですね。

布団にくるまって起きられませんでした。

”ピアランサス・プンクターツス”

お店で咲いています。

微妙な匂いが漂ってます。

納豆?臭い足の匂い?そんな感じです。

花はこの種の中では地味めですよね。

 

今週も頑張りましょう〜〜。

 

追加画像です〜〜。

寒い風が吹くのでおでん煮ました。

里芋頂いたので入れました。

野菜たっぷりおでんです。


植え替え終了

2024-09-26 10:18:43 | パンジー・ビオラ

とりあえず、終わりました。

暑さのせいか少し発芽も悪かったし、

種も古いものだったのでしかたないかなという結果です。

でもこれだけあればいいです。

通販で買ったり、お店で買ったりする分もあるのでね…。

通販で買ったビオラ…。

さすが生産者さんですね。

こぼれ種のビオラも開花してます。

多分ぞうさんのこぼれ種。

通販で多肉も購入。

碧魚連…ここのお店本当に安い…250円です。

エケベリア・アクラ

他にも数点…夏の暑さで減ったからね…イヒヒ

また咲くらしいギムノカリキウムLB2178

種を作って子孫を残したいのだろうか?

 

今日明日、連休です。

明日は虫歯ができてしまったので、

歯医者さんに行きます…。

 

今日はゆっくりできるかな…。

 

 

 


ほっと一息の涼しさ

2024-09-23 21:42:24 | パンジー・ビオラ

やっと涼しくなってきたので植え替えしました。

30度超えはしそうだけど、猛暑日にはもうならないでしょうね。

ぞうさんとROKAビオラを植え替えました。

あと数ヶ月で花が見られます。

まだ、植替え終わってないので、次の休みに頑張ります。

グラエカムが咲いてました。

ねじれた花弁が可愛いです。

前庭の夏枯れした植物を片付けしていたのですが、

Kさんから頂いた美佐世は無事でした。

もう一つのクレマチスも大丈夫そうです。

本当に今年も色々枯れてしまいました。

球根も掘り返すと無くなっていたりでがっかりです。

トレニアカタリーナピンクリバーずっと咲き続けています。

1株、コガネムシにやられて枯れました…。

カタリーナ・アイスリバー

カタリーナ・ラムレーズン

ペチュニアの枯れたのを抜いた鉢に土を足して植え替えました。

大きな鉢に植え替えたら調子良くなりました。

当たり前ですよね。

 

暑さ寒さも彼岸まで…とは言え、大雨の被害が本当にひどい日本列島ですね。

能登の方々のご苦労が本当に忍ばれます…。

総裁選も気になるけど、やっぱり被災者の皆さんの生活ですよね。

大谷さんの活躍は本当に嬉しいのですが、

この先の生活…本当に心配です。

 

オクラはスクスク大きくなります。    

2メートルを超え収穫が大変です。

ほんの数月でこれだけ大きくなるのが不思議です…。

 

このオクラ本当に美味しいのですよ〜〜。

皆さんに食べさせたいです。

では、また〜〜。