ガランサス・ウォノロヴィー可愛いです。
休みの日は癒やされてます。
昨日の風はすごかったですね。
裏庭では鉢植えのクリスマスローズが転がっていました。
蕾が潰れてたけど、朝水を上げたらしばらくして少し戻ってました。
良かったです。
昨日夜中に、月明かりが明るすぎて目が覚めました。
スーパームーン?だったのですか
スマホで写真を撮ったのですがうまく撮れなくて…。
明るさだけは伝わりますかね…。
家の周囲、結構建物に囲まれていて、真上に来ないと月の明るさも
形もわからないのですが、
カーテンの隙間から差し込む明かりにびっくりです。
今日はバレンタインデーですね。
自分用に、木村屋のパンセット注文しました。
上の画像は木村屋さんのところから拝借しました…。
猫のチョコレートパン今朝食べました。
チョコレートマフィンが美味しかったです。
アンパンは定番の味ですよね〜〜冷蔵庫に入れてあるので、
職場のお弁当に持っていきます。
もちろん家族も食べてますよ…。
仕事場では、相変わらず、多肉の内職しています。
ちまちま…目が疲れますよね〜〜。
でも多肉は楽しいよね。
最近の我が家の可愛い多肉さんも紹介しますね。
エケベリア・テキセンシス
最近購入しましたぎゅっと締まった感じがいいです。
アエオニウム・キウイ
名前に騙されて買ったら、夕映えという品種の別名でした…ちゃんと調べて買わないとだめですよね。
でもきれいに育ってきたので良しです。
ピュアラブ…なんだかすごく段々が重なって、
変な形…仕立て直しですね。
お気に入りのプリン。
茶色いところがカラメルみたいで好きです。
ダドレア・パキフィツム
だいぶこれでもきれいな形になってきました。
レッドベリー。
家ではあんまり増えてくれない…。
セダムアトランティス…これもあんまり増えないです。
週末、温かい日になりそうですね。
年金も出たし、忙しくなりそうです。
職場の屋上から見た富士山がきれいな季節です。
週末頑張ります〜〜。
出かける用事があって風で車が浮いちゃったらどうしようと思ったくらいでした。
でも車はやはり丈夫ですね。
エケベリアも色々種類があるんですね。
私はさっぱり分からないです。
夕映えって前からありましたよね。
アエオニウム・キウイって言うんだ・・・
お隣さんが軒下で昔植えていて綺麗だな~と思って見てました。
レッドベリーって言うのですか?
虹の玉とか、こういうのも色々種類があって分からないです。
富士山、こんなに綺麗に見えるんですね。
富士山はいいですね~。
本当にすごい風でしたね。
車の運転とか怖いときありますよね。
エケベリアもいろんな多肉も種類が本当に増えてよくわからないです。
お客様も色々尋ねてくるのですが、正直、スマホで自分で調べてほしいです。
聞かれてわからないと私達も自分のスマホで調べてます。
自分のだとギガも使うわけだし、ご自分ので調べるように、遠回しに言うこともありますよ。
夕映えは前からあって知っていたのですが、キウイと言われて新品種なのか?と思って買いました。
でもなんか??だったので調べたら同じ品種でした。
スマホで調べろですよね〜〜。
レッドベリーは虹の玉の小さいみたいな品種です。
特に冬に真っ赤になります。
もっと小さい粒のブラックベリーというセダムもあります。
富士山、屋上駐車場からきれいに見えます。
清々しい感じがしていいですよね。