しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

カレイス  ピンチ!!

2008-04-11 16:09:29 | ガーデニング

雨のあとなので、爽やかです。

とうとう桜、開花宣言です。

 

100円の見切り品。

カレイスの調子が良くありません。

夜間はビニールハウスに入れているのですが、

先週、寒かった時から萎れ気味なのです。

付いていた花芽も萎れ、葉っぱも下のほうからどんどん萎れてきてしまいました。

 

それでも、だんだん暖かくなってきたので、

復活を期待して

寄せ植えにしようと、開けておいたスペースにお花を足してみました。

 

     

中央部にあるのがカレイス、発根したばかりのファンシーリーフのゼラ、

ロベリア、斑入りの白花のブルーデージー、ヘデラ(白雪姫)

プロスタンセラ  セリシアを植えました。

 

     

奥の紫色の花がセリシア、ミントの香りがします。

すっかり葉が落ちたカレイスがちょっとかわいそうです。

がんばってね。

 

 

                   

椿。

咲き始めました。

 

     

高さ80センチ位、小さめです。

 

      

開いた状態もキレイですが、やっぱり、開き始めがかわいいです。  

 

      

っていう感じですね。 

 

こちらも咲き始めた花なのですが、

名前がわかりません。

義母が言うには、ダイコンソウとのことですが・・・

ネットで調べて見ると、違うんです。

紫色の可憐な花です。

どなたか名前がわかる方は、教えてください。

 

     

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします。