今日は夏のように暑いです。
グリムスが大人の木になりました。
今回は四葉のクローバーみたい。
ピンクの牡丹が咲きました。
まだ開き始めですが、これくらいが一番キレイです。
全体はこんな感じ。
まだまだ蕾がいっぱい。
隣には白い牡丹、昨年植えました。
まだ蕾、後もう少し。
牡丹と芍薬の違い、
牡丹は木、芍薬は草に分類されるんだそうです。
芍薬は草なので、根を残して枯れてしまい、春に新芽を出しますが、
牡丹は木なので、そのまま越年するんです。
牡丹の事を木芍薬って書くんだそうですょ。
えへへ・・ ちょっと調べました。
赤のハナミズキ。
白に比べて、花数が少ないんです。
なぜかお花が付かないライラック。
昨年は1つ、今年はぜんぜん花芽がありません。
どうしてなんでしょう?
アジサイ2種。
左は墨田の花火、右は不明です。
わーい!
墨田の花火には、もう花芽ができていました。
でも、先日の氷点下の気温で、ちょっと葉っぱが縮れてしまっています。
おまけ。
今日の作業。
玄関横に、芝生スペースを作りました。
どうかなあ??
これで約40枚。
はあ~くたびれた。
ランキングに参加しています。
おめでとうございます♪
牡丹、鮮やかな花色で綺麗ですね。
まだまだこれからたくさん咲くんですね。
楽しみですね~(^▽^)
紫陽花の花芽、うちのもぽつぽつと見られるようになりました。
ワクワクしますよね。
今回のグリムスは、ちょっと可愛かったです。
前回は、ひょうたん??
今日の暑さで、牡丹もあっという間に
満開です。
お花が早く終わってしまって・・
こんなに暑くなくてもいいのに・・
アジサイも薔薇も蕾が大きくなって、
楽しみいっぱい!
Perkerさんのアジサイは、どんな種類なんですか?