しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

がんばれ!夏の花

2008-10-16 17:08:24 | ガーデニング

グリムスにフラミンゴがきました。 嬉しい!

 

     

 

今朝は寒くて目が覚めました。

6度。 寒いよー。

 

お花屋さんはビオラやチューリップの春の花になってきました。

我が家の庭は・・

ペチュニアはかなり状態です。

2回も切り戻して、枯葉が目立ってきたロベリア。

それでも花を咲かせています。

 

     

 

     

これ以上気温が下がったら・・・そろそろお終いですね。

 

フロックスの寄せ植えは花がまだ多いです。

     

ヘンリー蔦は赤く色付き、アリッサムももう少しがんばれそうです。

 

ランタナはまだまだ咲きそうです。

     

 

     

 ピンクには、虫が付いていました。

 

オキザリスがまた出てきました。

 

     

 

夏の間、お休みしていたサンサシアも花が咲き始めました。

 

     

 

フクシア、エンジェルスイアリング。

 

     

霜が来るまでは、外でがんばれそうです。

 

秋の花も咲き始めました。

菊です。

 

     

植えっぱなしですが、去年より増えました。

蕾が多いのでまだいっぱい咲きます。

 

     

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 


オコールド・シールド咲きました

2008-10-14 16:35:50 | ガーデニング

グリムスにフラミンゴを呼ぶのは、カーボンオフセットですか?

今日、年賀状の注文をしました。(ゲッ!もうそんな時期??)

カーボンオフセットの年賀状なんてのがありました。 へーっ。

 

オコールド・シールドが咲きました。

一つだけですが・・

朱赤の八重ですね。

 

     

どうも家のカメラは、赤が上手く撮れません。

 

またまた迎え入れました。

ファンシーリーフ。

ライム色にレンガ色の輪紋。

やはりラベルが付いていません・・

 

     

蕾もついていました。

咲いたらまた見てくださいね。

 

     

 

リトルレディ、白ですが咲き進むとピンク色になります。

 

     

 

     

これは親株ですが、種まきのリトルレディもがんばっています。

                  

     

こちらの方が輪紋クッキリです。

 

     

ブラックベルベット、紅葉しています。

今朝も10度を下回りました。 寒いせいですかね?

 

ランキングに参加しています。

応援クリックお願いします。   

 


多肉の植え替えとシャコバサボテンの葉摘み

2008-10-13 14:14:00 | ガーデニング

連休、良いお天気です。

 

昨日の趣味園で、シャコバサボテンの葉摘みを放送していたので、

さっそく、我が家のシャコバサボテンもやってみました。

 

     

 

     

白とピンクの3鉢あります。

春に植え替えしたので、葉っぱは元気です。

新しく出て来た、ピンク色の新葉を、この時期に摘み取ると、花付が良くなるんだそうです。

 

     

もう、蕾ができているものが幾つかありました。

冬が楽しみ。

 

下葉が枯れて見苦しくなったり、増えたものの整理を兼ねて、

多肉も植え替えました。

水をやりすぎるのか、葉っぱが落ちてしまったものも・・ありました。

 

     

 

     

乾かし気味に管理するのですが、気がつくと葉が萎れていたり、

夏場はつい水のあげすぎになってしまいます。

どうもサボテン系は苦手です。

 

 

久しぶりに咲いた、ミッシェルメイアン

    

     

 

まだまだこんもりがんばる、カリフォルニアローズ。

 

     

 

ケイトウにとまっている蜂?

こんなカラフルな蜂初めて見ました。

ブルーというか、瑠璃色というか、きれいです。

     

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


ファンシーリーフ見つけました

2008-10-10 15:55:46 | ガーデニング

 さすが元体育の日。

グリムス、なかなかキーワードにヒットしません。

オール電化にしたから、ソーラーパネルつけて、太陽光発電にすれば

電気代がお得ですよね。

ただ・・ソーラーパネルにするには、結構費用も必要。

長い目で見れば良いんでしょうが、先立つものが・・・・・

でも、長野県って、日照時間結構長いので、太陽光発電に向いているらしいです。

 

 

昨日、ふらっと寄ったお花屋さんで、ファンシーリーフゼラ見つけました。

ただ、不親切で、ラベルが付いていません。

お店の人に聞いてみたのですが、カラーリーフのゼラニウムということでした。

でも、1ポット180円。

花芽も付いているものもありました。

3ポット、GETです。

 

     

オコールド・シールド?

中心がレンガ色です。

 

     

蕾も付いていて、もうすぐ咲きそうです。

朱赤ですね。

 

     

ハッピーソートですか?

クリーム色の中斑、波打つ葉っぱ。

 

     

蕾はまだ硬そうです。

何色が咲くのか楽しみです。

 

     

このライム色は、ゴールデン・ナゲット??

 

     

花芽はまだありません。

     

以上、私の勝手な判断です。

お解りになる方はまた教えてください。

 

ブラックベルベットとナツメグが咲きました。

 

     

 

     

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。  


しおんとの出会い

2008-10-09 23:51:21 | 今日のしおん

先日、ももさんの猫ちゃんのブログで、

交通事故にあった猫の話が取り上げられていました。

しおんが来た日の事を思い出しました。

しおんが来たのは、4年前。

9月半ばの冷たい雨が降っている日でした。

掃除機をかけていると、外から子猫の声。

庭を見てみると、雨に濡れた子猫が。

「どうしたの?おいで。」呼ぶと、側によってきてニャアニャア鳴くのです。

痩せ細って、目やにがひどく、とてもかわいいとは言えない子猫でした。

捨て猫かな?その内いなくなるだろうと思っていたのですが・・・

ウッドデッキが気に入ったのか、いつの間にか居ついてしまいました。

 

デッキにダンボールを置いて寝ていましたが、

信州の冬は寒い!!

子供たちが見かねて、とうとう家の中へ。

 

     

2ヶ月くらいの時。

耳がデカイ!!

風邪をひいているのか、鼻水、目やにがひどかったです。

その後、回虫が出てきて、ビックリ。

さすがに、動物病院へ連れて行きました。

 

     

3ヶ月くらいかな?

だんだん悪戯がひどくなってきて・・

 

     

下駄箱の上に乗ったり、

 

     

本棚に乗ったり、

今は、こんなところには大きくなりすぎて入りませんが・・

 

     

娘のランドセルに悪戯しようとしたり・・

 

今では、かけがえのない存在になりました。

長生きしてね。しおん。

 

     

最近は、ここがお気に入り。

お風呂の蓋の上。

あったかーくて、気持ちいいんだよね。

 

 

ランキングに参加しています。

しおんを応援してね。   


発育良いです

2008-10-07 16:47:02 | ガーデニング

皆さんのグリムスには、動物がいっぱい来て羨ましいです。

我が家はオール電化で、CO2削減に貢献しています。

これではダメかな?

ガスや灯油を使わない分、夏場の電気代はかなり安いんですが、

冬は・・電気の床暖房がちょっと高め。

全部、蓄熱式の暖房器具にすればよかったかなあ。

ただ、停電の時、困るんだなあ。

 

 

春に挿し芽をしたゼラニウム、ハンギングやプランターに植えたら、

すごく大きくなって、花盛りです。

 

     

サーモンピンクのゼラニウム、4株植えたのですが、

ぐんぐん大きくなって、花をいっぱいつけています。

 

     

青海波、2株とアリッサムのハンギング。

アリッサムもすごいんですが、青海波って、こんなに大きくなるんですね。

 

     

左のシュガーベイビーも蕾が次々上がってきています。

右のローズゼラニウムも、花芽はまだありませんが、葉っぱは元気いっぱい!

 

秋ですね。

赤とんぼ。

 

     

 

そして、

しおんはキティちゃんのベッドでぐっすり・・

 

     

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


アイビーゼラニウム

2008-10-06 16:16:34 | ガーデニング

から

昨日からの冷たい雨が、あがりましたが、すっきり晴れません。

 

気温が下がってくると、手荒れがひどくなります。

指先が割れて、水仕事がつらい季節になってきました。

 

 

アイビーゼラ、シビルシリーズ アメリット。

蕾がたくさん上がって咲き始めました。

 

     

 

そして、葉っぱも、

買ったときのように、やっと本来の色になってきた感じです。

 

     

全部ではありませんが、何枚か中央部が黒い葉っぱが見られるようになりました。

 

 

品種不明ですが、このアイビーゼラは、よく咲いて、

花が薔薇のようで、大好きです。

昨日の冷たい雨に当ててしまいましたが、元気です。

 

     

 

     

 

本来の色といえば・・

ブラックベルベットが、良い色になってきました。

 

     

もうすぐ咲きます。

 

     

きれいな葉っぱの色になってきました。

 

庭をまわって行くと、

こぼれ種の朝顔が、アメリカリョウブの枝に蒔きついて、

かわいい花を咲かせていました。

 

     

朝顔は、ここ2年は育てていません。

いつの種??

 

ポスト横の花壇のこぼれ種のビオラ。

白だけだと思っていたら、こんなきれいな色のも発見!

 

     

 ブルーのビオラ、これもどこから来た??

 

銅葉のダリアには、ツマグロヒョウモンチョウ。

これはメスかな?

お願いだから、卵は産まないでね。

 

     

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 


キンモクセイが咲きました

2008-10-03 17:28:28 | ガーデニング

私のエアロの先生、先週スペインへ勉強に行き、

更にパワーアップして帰って来ました。

エアロを始めて今年で10年。

インストラクターの養成を受けてみないかと言ってくださったのですが、

人に教えるということは簡単なことではありません。

それに・・・

ちょっと歳を取りすぎてしまった。

あと10歳若かったら・・

 

 

キンモクセイの香り。

秋を感じる香りです。

我が家のキンモクセイも咲き始めました。

春先に虫がついて、枝を切ってしまったので、

花付きが悪いです。

 

     

昨年は10月11日に記事にしています。

今年は少しだけ早いです。

 

 

お友達に送ってもらいました。

新入りです。

     

孔雀サボテン。

実は、サボテンを枯らしてしまった経験が・・

 

     

ピンクの花芽が付いていました。

 

     

赤い葉っぱが綺麗!

イレシネ・ヘルブスティ

 

     

葉っぱの縞模様もステキ。

どちらも寒さは苦手。

冬の管理に気をつけなくては・・

 

送ってくれたダンボールにすかさず入るしおん。

     

狭い中に無理矢理。

ダンボールに目のないしおんくんです。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 

 


安曇野ルビー

2008-10-02 16:41:02 | 料理

グリムスに虹がかかっていたのに・・

写真撮り忘れてしまいました。

私の母は、この前実家に帰ったら、マイ箸を作ったと見せてくれました。

でも、

我が家は外食の機会が少ない・・・

主人は家でゆっくり飲んで食べた方がいいというのです。

たまには私に美味しいものを食べさせてよ!!

 

安曇野ルビー

このネーミングに誘われて、ちょっと高めでしたが買っちゃった。

 

     

ミニトマト。

 

     

真っ赤で、美味しそう。

 

     

ポテトコロッケの付け合せにしてみました。

ちょっと皮が硬めだったので、湯剥きして。

お味は?

 思ったほど甘くないじゃん。


折られた薔薇

2008-10-02 16:30:34 | ガーデニング

今朝のニュースのキャスター、「今日は洗濯日和です。」だって。

まさしくその通り!!

 

 

 

オレンジ色の薔薇、フェンスの角の端に植えてあります。

フェンスの外側は、ごみ収集所になっています。

カラスが悪戯するので、ごみの上に緑の網をかけているのです。

ごみを収集する時、その網をフェンスにかけて、ゴミ袋を収集車に投げ込んでいます。

何にも気にしない、おじさんたちが、無造作に網をかけると、

すぐ近くに植えてある、薔薇の花にも網がかかってしまうのです。

すると・・

     

折れてしまうんです。

 

     

夏場に一度「お花が折れるから、注意してください。」って言ったのに・・・

またです。

暑い中、匂いもきついごみを集めてくれるので、

気の毒だと思って、やんわり注意したんですよ。

それなのに・・

何で気がつかないの?

 

     

今は花数も減ってはいますが、こんなお花が咲いてるんですよ。

無神経にもほどがある!!

 

 

気分を取り直して、

今日のきれいどころをどうぞ。

     

ジニアは長もちしますね。

 

     

ジニアの白もきれいです。

 

     

グラフィティ ダブル ホワイト

 

     

品種不明ですが、ピンクのゼラニウムもきれいです。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。