しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

うふふ

2008-12-06 15:53:09 | ガーデニング

風が強くて、気温も上がらず、寒いです。

 

胡蝶蘭、伸びてきたのは、花芽のようです。

 

     

こんなに長くなりました。

期待できそう。

 

     

グリーンネックレス

蕾の先が開いて、細かい蕾のようなもののが見えてきました。

 

     

銅葉のオキザリス、パープルドレス。

葉っぱが茂ってきました。

銅葉じゃない、緑色の葉っぱもある。  なんで?

冬場はお花が少ないのです。

早く咲かないかなあ。

 

二階のビニールハウスで、がんばっているピンクのマーガレット。

     

寒さに負けず、がんばってね。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


クリスマスキルト

2008-12-05 15:46:33 | 日記

雪に変わらなければいいのですが。

 

もうすぐクリスマス。

そういえば、何年か前に作ったキルトがあった。

 

     

 

     

でもこれ、作り方と布がキットになって売られていて、

簡単に出来るんです。

不器用な私でも、OK!

玄関に飾りました。

 

 

                         

 

ラベルの付いていないゼラニウム。

ピンクの吹きかけ模様。

     

なんとかリップル??

 

     

ありゃりゃ、吹きかけがはっきりしないうえ、花びらが7枚。

 

皆さんのところでも悪さをしている、虫くん。

うちにもいました。

     

せっかくの蕾が・・・

穴だらけ。

 

     

犯人はコイツ!!

しっかり蕾の中に入り込んでいました。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

     

 


赤い色

2008-12-04 16:48:40 | ガーデニング

グリムスが大人の木になりました。

でも、変な形

ひょうたん?ピーナッツ??

 

     

 

 

赤い色、なかなかうまく写真に撮れません。

朱赤、真紅・・

お花によって微妙に違うのに、写真にすると違いが出ません・・

そこで、

ZILさんのように、黒をバックにしてみたら、少しは変化が出るかしら?

何枚か撮って見ました。

 

     

ビクター

 

     

 

     

オコールド シールド

 

 

     

ブラックベルベット

少しは違いがわかったでしょうか?

むずかしい・・・

 

なんか面白くなって、他のも撮ってみました。

 

     

ブランシュロッシュ

 

     

リトルレディ

 

     

グラフィティーダブル ホワイト

 

     

 

     

ぺラルゴニウム パールピンク

 

黒がバックだと、花色が冴えますね。

 

しおん、

「ママ。いつまで何やってるの?早く僕と遊んでよ~。」

 

     

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。     

 

 


外でがんばるゼラニウム

2008-12-03 17:05:50 | ガーデニング

今日も気持ちの良い青空です。

 

ほとんどの鉢植えは家の中と、ベランダのビニールハウスに入れたのですが、

プランター植えのものと、ハンギングのものがまだ外に残っているのです。

ハンギングは一応、軒下に入れています。

でも、ここ2~3日は氷点下の気温です。

 

     

これ、青海波なんですが、葉っぱが紅葉して、茶色です。

 

     

 

     

緑色の部分がほとんどありません。

でも、花も付けているんです。

凍らなければ大丈夫ですよね。

もう少しがんばれるでしょうか?

 

こちらは、玄関に置いてあるプランター植えのゼラニウムです。

サーモンピンクの、名無しのゼラですが、花付きはいいです。

 

     

葉っぱはかなり紅葉しています。

 

     

茶色というか赤に近いです。

これもステキかも・・

 

ここからは、家の中の映像です。

 ファイヤーワークスは、本来の細い花びらに戻ってきました。

私はこっちの方が、かっこよくて好きです。

 

     

夏場は、色も薄めで、花びらが太いんです。

 

シュガーベイビーも、花付き良好。

 

     

 

     

ピンク色ってかわいいですね。

 

 

ちーちゃん、私も撮ってみたよ。

 

     

ちょっと、ピンボケ・・

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。    

 


二階のベランダへ・・

2008-12-02 16:44:33 | ガーデニング

すっきり晴れて、いい気持ち!

日中は12度くらいまで上がる予定です。

 

庭のビニールハウス、二階のベランダに上げました。

二階のほうが屋根の下に置けるし、気温が少し高いと思うのです。

今まで、庭のビニールハウスは、鉢植えを入れても、

真冬はぜーんぶ凍ってしまったのです・・・

まだ家の中に入りきらない、薔薇苗が残っているのです。

 

     

日当たりがすごく良いんです。

先日の冷え込みの時かろうじて0度でした。

なんとかなるかなあ?

ただ、日当たりがいいので、日中ビニールを締め切っておくと・・

昨日のような良いお天気の時は30度を超えていました。

温度管理をすれば、冬越しが出来るでしょうか。

 

     

挿し木の薔薇、がんばれ!!

 

夏に挿したペチュニア、なぜかまだ元気なのです。

それも、入れました。

 

     

 

バーベナもこのままうまくいけば、冬越しできそう?

 

     

ダブルの紫のペチュニア、まだお花が咲いています。

 

 

     

こちらも同じペチュニアです。

今まで、玄関においていたら、また茂ってきました。

ビニールハウスでがんばれ!!

 

 

これは、お部屋の中でぬくぬく育っている、ゼラニウム。

     

カリプソ。

 

     

マーベリックスター、まあるく綺麗に咲きました。

どちらも、ももさんちからお嫁に来ました。

元気に育ってまーす。

 

   しおんは・・

12月になったので、床暖のスイッチをON!

ぬくぬくしてます。

 

     

香箱座りしています。でも、上から見ると、鳥の丸焼きのように見えるんですけど・・

前足を胸の下に折りたたんでいる座り方です。

お香を入れる、「香箱」に見えることから、この呼び方が付いたそうです。

安心している時に見られるんですって。

 

     

前足を折りたたんでいるでしょう。

カメラを向けたら、チョット不機嫌、耳が横向いちゃった。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリックお願いします。   

 

 


霜柱

2008-12-01 12:48:09 | ガーデニング

12月。

今日から、ポーランドのボズナニで、COP14(国連気候変動枠組み条約締約国会議)

が始まったそうです。

洞爺湖サミットもそうですが、国際的な会議って多いんですね。

でも、実感が湧かない・・

会議も大切ですが、自分たちが出来る小さいエコ、一人ひとりの自覚が大切だと思います。

なんて、偉そうな事言ってるけど・・・

 

 

今朝の冷え込み。

ハンパない!!

ついに霜柱出現です。

 

     

 

     

 

さすがのビオラも・・

 

     

ぐったりです。

 

     

アリッサム、雪が降ったみたいに白いです。

正確な気温はわかりませんが、-3度くらいかなあ。

でも、お天気はすごくいいんです。

青空に北アルプスが映えます。

 

     

 

 

夏越ししたシクラメンが咲きました。

 

     

葉っぱの数はあまり多くないのですが、蕾はいっぱい上がってきています。

 

     

ピンクですが、縁が濃いピンク色でキュートです。

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。