50代娘と92歳父(要介護3)のゆる~い介護生活

今迄は健康情報のブログでしたが、父親の介護のブログになりました。別居で、頑張りすぎない介護をめざしています。

痛風じゃないよ、外反母趾

2018-09-04 21:17:34 | 日記
先々週ですが、足の親指の付け根が痛くなりました。
もしかして、痛風?と思いましたが、そこまで痛くないんですよ。

外反母趾が悪化したのだろうとあたりをつけました。
そういえば、今年はずっと、油断していました。
歩き方に注意を払っていなかったのです。
その結果、親指の付け根が痛くなり、親指の爪の形も少々変形していました。

で、いろいろ調べた結果、わかったことがあります。

外反母趾になってしまうのは……「足の指を使って歩いてないから」。
つまり、浮き指というやつですね。

要するに、足の指を普段から使っていればいい、というお話です。

対策は2つ。
①立ってる時に、足の指に力を入れる。
②歩いている時、最後に指で蹴る。

この2点を意識して生活をしていたところ、もう痛くなりました。

で、調子良くなるとまた油断してしまうという……このパターンにならないよう、継続しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする