#お多福南天 新着一覧
![目に留まった物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/ab/d317f3db834fe331257419c497da464b.jpg)
目に留まった物
土手に1本だけ水仙が咲いていた。この辺は初冬に刈られたので、冬枯れた感じの土手の中腹なので、とても目についた。後蕾が見えない。頑張って咲いているね。元気を貰えるよ。有難う!散歩の途中の畑に...
![寒に耐える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/40/539a75f7d1490825486f16987216f813.jpg)
寒に耐える
1月7日 朝のことです。外を見ると 今年になって二度目の雪でした。すぐ溶けました。菜の花のはずだが カブか大根のように見える葉を広げて寒に耐えている。
![庭の花と手入れ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/7b/b9f3667b70b9c24cacfdcdfc9f6cb596.jpg)
庭の花と手入れ
丸い花びらと色合いが可愛いガクアジサイ。これも毎年うんと切り詰めるけれど、大きい株なの...
![厳寒の日に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/af/007122bf725972b8524a85952ee402f7.jpg)
厳寒の日に
長い文を書き、写真を入れたものが、自分の不注意で一瞬にして消えました😭夕べ 思いがけなく アピールできるチャンス...
![この辺ではこのくらいで大雪です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/16/0dd96fc94369804197fd2ca5bd3b9793.jpg)
この辺ではこのくらいで大雪です。
昨日10日、郡山市はお昼頃から降り始めた雪 ⛄ 。 郡山は積雪20数センチでした。 雪履きは三回しました。...
![植物のお勉強⑧ オタフクナンテン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/b7/cde0be6867d708aaf71b579e95265d1d.jpg)
植物のお勉強⑧ オタフクナンテン
オタフクナンテンメギ科ナンテン属漢字で書くと “お多福南天”別名オカメナンテン常緑低木で40...
![我が家の庭にも秋が、何故かユリが咲いたり。?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/ce/427a686186f409706110040fafe301f9.jpg)
我が家の庭にも秋が、何故かユリが咲いたり。?
庭にチューリップの球根を植えましたが。 ↑ 相変らずゼニゴケが至る所に繁殖。 ↑ 厄介者で...
![私達頑張っています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/2d/3714ec9c4b00dcc0facbb7f18a327548.jpg)
私達頑張っています
今日は、最高気温が13.6℃まであがり、暖かい日差しを受けながら予定通り、西側のボーダーガー...
![庭で赤い葉っぱ探し(´∀`*)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/91/74cf64f3779df6cd59352503e24418ef.jpg)
庭で赤い葉っぱ探し(´∀`*)
先日アップしたヤマボウシは枯れた葉が落ちていきますが光を通すと真っ赤に見えます。見方を...
![五色南天](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/3d/6e22ba063248a6a9c84b94cb6d83477e.jpg)
五色南天
彼是30年位前のこと スイミングスクールに通っていて県の水連理事長のもと指導者養成コース...
- 前へ
- 1
- 次へ