#はんだ付け 新着一覧
ハンダ作業だけ進みました(ディスプレイ・オーディオの件)
雨…、というのか、曇ったり降ったり…こういう時には外作業、特に電子機器の取り扱いはできませんね。ま、仕方ないです。と言うわけで、ディスプレイ・オーディオの事前作業が何かない
はんだ
ある日のこと。-ある日のこと。 ギターやベースに夢中なtontonが tonton:「お店でシールド(ケーブル)買うと高いから自...
LM楽器修理🎸
こんばんは🌃✨🎸LM楽器(エレキギター、ベース)の修理の様子でございます。配線箇所のはんだ...
MP-MJ-Lコネクター相当をねらった超ショート同軸ケーブルの製作part2
part1記事では、MJ-10DLコネクターにMPコネクターの廻り止め用ニゲを4か所加工した。今回はpart1記事で書いた着手条件の1つ...
ラジオの修理
突然プツンと切れたラジオの故障探し。基盤を押すと鳴る。離すとプツン。部品のハンダにヒビ...
はんだ一発、液晶が復活
昨夜は、愛媛県地方にも待望の雨が降りました。本当に久しぶりの出来事…、おかげで灌水の代わりになりました。さてさて、...
古参と困惑とワタシ
さて休日が休みですと(GWだから)刀屋に飯を食いに行けますこれは廊下に2回目を塗って乾燥待...
新しい楽器。
5月10日 天気はれ今日は、午前中に辰野町を出発してお昼頃には新宿に着。発注から1年待った...
初めてのSOP24
「初めてのおつかい」・・・ならぬ、初めてのSOPのはんだ付けをやってみました。DIP部品の入手がどんどん難しくなってきていて、避けて通れないと覚悟を決めました。...
新しいハンダコテ PX-280
やっと届きました~人気のハンダコテgootのPX-280ステーション型の性能を持たせたデジタル表示の温調ハンダコテ...
イルミネーションの配線断線修理
毎年2階から放射状に広げて飾るライトが断線していました。この手の配線は接合部がプラスチッ...