MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」 感想(ネタバレあり)ハリソン・フォードの熱演に感動!

2025-02-19 20:21:33 | 映画

マーベルの
アメコミヒーロー物なので
娯楽エンタメ作品と思いきや
シリアスでミステリー調な
ストーリー展開が
なかなかよかったです!

ただ、他のマーベル作品
とリンクしているので
ストーリーや人物関係など
細部まで理解するのは
今作を観ただけでは
困難かもしれません。
でも細かいことを
気にしなければ
今作だけでも
充分楽しめると思いますw

今作は
日米関係がストーリー上、
重要なテーマにもなっており
あわや日米戦争勃発という
緊迫した展開に!




主演の
アンソニー・マッキーは
男ットコ前で体格も良く
アクションも
カッコよかったけど
アメリカ大統領役を演じた
ハリソン・フォードの熱演が
凄まじかったです!

御年80歳を超えた
レジェンド大スター
ハリソン・フォードが
苦悩し暴走するアメリカ大統領を熱演!
最後はレッドハルクに変身して大暴れ!



アメリカに対し
強気で物申す
日本の首相を演じた平岳大も
貫禄十分でした!



アクションシーンは
クライマックスの空中戦や
レッドハルクとの対決シーンは
アニメかゲームのような
フルCGアクションだったので
俺好みではありませんでした。


しかしそれ以外の

格闘アクションシーンは
かなりよかったです!

キックやパンチ、
投げ技といった格闘技系の
動きはかなり本格的で
カッコよかったです!

そしてキャプテン・アメリカといえば
あのアクション!
フリスビーやブーメランのように
投げたり防御に使ったりと
自由自在!縦横無尽!
痛快無比のカッコよさでした!

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」
満足度・・・80点

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神地区・飛び蹴りツーリング!?

2025-02-16 08:52:22 | Vストローム250

昨日はエエ天気で
あまり寒くなかったので
阪神地区をプチツーしてきました!

淀川堤防沿いを河口へ走って・・

 

アマ(兵庫県尼崎市)の港!

 

六甲山!


山頂付近の展望スポットからは
阪神地区が一望できます!

 

ここは夜景も超絶景だよ~!


 

摩耶埠頭!


跳び蹴りツーリング?


アマの港で
ライダーキック!

 

六甲山で
真空飛び膝蹴り!



摩耶埠頭で
ローリングソバット!



ラストは
ポートアイランドで
旋風脚をやろうと
思っていましたが・・
まだ膝の具合が悪く
思い切った旋風脚ができないので
断念しました・・・
(これは昔の画像です)

 

ジジイになっても
無茶しない程度に
自己満足として
バイクもアクションも続けるぜ!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山なう!山頂付近は路面凍結注意!

2025-02-15 16:51:00 | Vストローム250

今日は天気も良くて

あまり寒くないので

久しぶりに六甲山を

気持ちよく走ってま〜す!

でもやっぱ山頂付近は

路面凍結しているところもあるので

走行注意です!

ちょっと曇ってきたので

そろそろ下山しま〜す

嗚呼、中年真っ只中〜!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーヴン・スピルバーグIMAX映画祭「ジュラシック・パーク3Ⅾ」感想  CGよりもアニマトロニクス!

2025-02-13 22:18:48 | 映画

先週、
スティーヴン・スピルバーグIMAX映画祭
「ジュラシック・パーク3D」(1993)を
観てきました!

めちゃめちゃよかったです!
今から30年以上前の映画ですが
最新のIMAX・3D映像で観て
あらためて興奮!感動~!

やっぱ
スピルバーグ&ジョン・ウィリアムスは
最高ですね~!

IMAXならではの
超鮮明な映像と
迫力の大音響に大興奮!
3Dの立体映像は
飛び出してくるというよりも
画面の奥行き感が凄くて
映画の中の世界に
入り込んだような
臨場感が凄かったです!

スティーヴン・スピルバーグIMAX映画祭
「ジュラシック・パーク3D」
満足度・・・100点!

「ジュラシック・パーク」は
1993年の公開当時、
俺は26歳でした。
東京在住だったので
新宿の映画館で
鑑賞したのですが
当時はまだネットでチケットを
買えなかった時代、
劇場は満席で、
あまりいい席では
観れなかったのですが
当時としては
驚異の映像技術と
“陸上版ジョーズ”とでもいえるような
襲い来る肉食恐竜たちの恐怖の演出に
ビビりましたw

その後もテレビやレンタルで
何度も観たし
その後のジュラシックシリーズもすべて
劇場で観ていますが
やっぱスピルバーグが監督した
一作目はイイですね~!

30年以上前の映画なので
今見るといろいろと
ツッコミどころは
あるにせよ
映画史に残る傑作!

リアルに動き回る
恐竜の映像に驚きました!

当時はまだCG技術が
現代ほど進歩していなかったためか
CGのシーンは
わずか7分ほどだったそうですが
実物大のアニマトロニクス
(精巧にできた機械仕掛けの恐竜)
の技術に驚きました!
恐竜の皮膚の質感や
動き、表情、瞳の収縮など
めっちゃリアル!
ハリウッドの
特殊造形クリエイターの
技術に感動しました!

よく見ると
“作り物感”も
否めないけど
それも含めてのリアルさが
実写の良さだと思います。

ジュラシック・パークから
ジュラシック・ワールドになってからは
アニマトロニクスはあまり使われなくなり
フルCGの恐竜の映像がメインになったそうです。

フルCGの恐竜も凄いとは思うけど
よく見るとアニメのようで
あまり好きにはなれないです。
やっぱ味気の無いCGより
機械仕掛けのアニマトロニクスの恐竜の方が
実写らしくて好きだけど、
製作コストや
映像表現の自由度から見ても
実写といえども
フルCGがメインになっていくのは
時代の流れで
仕方がないことなのでしょうね・・

「ジュラシック・ワールド」の最新作が
今年の夏に公開されるようで
楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ通勤ですがバイク用の電熱グローブ!

2025-02-11 23:01:30 | ママチャリ

毎日寒いですね~

最近、仕事が忙しくて
連日、早出&残業です。。
祝日の今日も仕事でした。

早出の日は
早朝6時前に家を出るので
めちゃ寒い~!
寒い地域に比べると
大阪の我が家の周りの寒さなんて
大した事ないでしょうが
それでも早朝は0℃前後に
なったりします。

俺はチャリ通勤なのですが
早朝は普通の防寒手袋だと
手が痛いくらい
冷えてしまいます・・
なので4年前に買った
バイク用の電熱グローブをはめて
チャリ通勤しています!


これがめちゃ暖かい!
バイクだとやっぱ風圧が凄いので
いくら電熱グローブでも
冷えることもありますが
チャリだと無問題!
めっちゃ暖かい!


バイク用なので
見た目はちょっとゴツいし
光ってるから目立っちゃうけど
快適に通勤できます!


チャリで片道20分ほどの
通勤距離ですが
電熱のスイッチを入れるのは朝だけなので
一回の充電でバッテリーは
1週間以上もちますよ。


寒さの厳しい時期ですが
快適に過ごしましょう~!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする