#みんな聞いて 新着一覧

駄目母と健気な娘「Kiddo」
オランダの児童養護施設で暮らす11歳の少女ルーのもとに、離ればなれになっていた母カリーナから突然の連絡が入る。自称ハリウッドスターだというカリーナは、再会を喜ぶルーを勝手に施設から連れ出し...

繊細で美味しいけれど
昨日は中々濃い一日でした。午前中、英会話のレッスンを終えて二子玉川で軽くランチ、映画。...

明るいということ
昨日のランチ会は、最年長90歳、80代、70代、そして60代の私という、非常に年齢層の高いメン...

ハープとお琴
(オランダのお土産)お琴のことを英語でJapanese Harpというのですね。長年お琴の先生をして...

八重桜とベジタリアン
ベジタリアンフードに関して色々と悩みましたが、魚介系和風出汁は使えないが、昆布出汁を使...

問題は…
今回のゲストは若者ではなく、50代の女性のヴァレリーさんでした。オランダのプロのハープ奏...

凄いことになっている!
風車とチューリップの国からのお客を迎えています。長身のVさんを案内して、明治神宮へ。渋谷...

99の風船、クマとオオカミ
B君と話していて面白かったこと。ドイツで今、日本の歌謡曲が流行っているというのです。一体...

「リラの花咲くけものみち」「アルプス席の母」
「リラの花咲くけものみち」藤岡陽子著幼い頃に母を亡くし、父親の再婚相手に虐げられて不登...

「先に憂い、後で楽しむ」
2年前に我家にホームスティしたドイツ人のB君、その後、名古屋大学でインターンシップを受け...

新宿御苑の花吹雪
晴天の昨日、新宿御苑は八重桜が満開で、夢のように綺麗でした。ソメイヨシノは木によっては...