#カナブン 新着一覧

ネキリムシが・・・・
種類の特定は難しいが、コガネムシ類の幼虫で、「ネキリムシ」とも言われるのだが・・・・。全部で9匹。この幼虫たち、実は、初夏のころに作って置いたサボテンや多肉植物用の培養土の

ハイビスカス🌺カナブンに食べられた
朝見たらオレンジさんをカナブンが食べている!フラミンゴ🦩ちゃんとケイトさんは無事カナブンに食べられないように家の中に込みました。...

カナブン(富山市)
テラスに座って、庭の餌台などにやってくるスズメたちの仕草を眺めていると、カナブンが大き...

大阪城公園
夕方の大阪城公園です。この噴水の池に、ヤゴです。市民の森に入って、キカラスウリが絡まっ...

沢山集まってます
実家の田んぼ横のクヌギの木に今年もカブトムシ、クワガタ、スズメバチ、カナブンと沢山の昆...
この方々がアシスタントを募集しております
2024年の夏、私達へのアシスタントを募集しております。やっと大空を飛び立つことが出来るよ...
母親と電話&カナブン&トイレの回数&sumika
冷房の温度を25℃設定にして運動をした。1番最初の運動から少し汗をかいたし、31分半運動したらもう汗だく(;...

梅雨の晴れ間に
トンボ以外に生態園で観察した昆虫たち。ヤブキリ 雄 Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2...

クワガタハンター2024―5
クワガタ捕獲活動ルートのすぐ近くに、おそらく栃木市内ではそこにしかないであろう、南イン...

南天の花その2
我が家の南天の花。先日は雨の日にチラホラと咲いていてブログにアップしたのですが、今日見...

★5月の里山の花 2024
5月の里山 サラサドウダン 涼し気なホタルカズラ エゴノキ