#カネタタキ 新着一覧
「自転車屋の生き物歳時記」!!「カネタタキ」!!
「10月24日(木)」「自転車屋の生き物歳時記」「カネタタキ」夜になると2階のベランダで虫の声が聴こえる。あれはたぶんカネタタキですな。カネタタキ(鉦叩、Ornebius kanetataki)はバッ
彼岸の頃
秋の彼岸からはや一週間たちました。お盆のころにつづいて、今年の気候の記録として書いておきます。...
大阪城公園
雨の大阪城公園です。この日は、大阪城公園自然観察会だったのですが、雨天中止で、有志のみ...
何故?!こんなところに?!
風呂場(2階)の窓のサッシを掃除しようとブラインドを上げたら、カネタタキ(雄)が!?!サッシ...
処暑と秋の虫、鉦叩
今日も暑い!m(__)mお盆明けの方が暑いのではないか、と思えるくらい、容赦のない日射と気温...
第28回メジナ釣り大会
昨日のメジナ釣り大会は無事に終了することができました。僕は今回、欠員が出たチーム宴会部...
カネタタキ♂(富山市)
「家の中(玄関~階段あたり)で何か虫が鳴いている」という家族の話に、何度か見にいきまし...
カネタタキ鳴く夕暮れにフルーツあんみつ♪
昨日は仕事が早めに終わったので、しばらくお休みだったお気に入りのカフェへ。蔵のある小道...
大阪城公園自然観察会
昨年の12月から、毎月1回実施しています。市民の森の辺りです。この日は、小雨から曇りで...
ほろ酔い花
夕方のウオーキング途中酔芙蓉が咲く家が。だいぶ前のことだが、自宅の庭にも何年か酔芙蓉があった。...
閑話休題:二週間アップさぼって撮り溜まった虫たち-3
バッタの仲間もワッサワッサという感じ、特に、草原を歩くとショウリョウバッタが音を立てて飛び上がります。久々にショウリョウバッタモドキとの出会いもありました。...