#クラカメ 新着一覧
レンズはさぐる
50mm 1:1.8 f8まで絞り込んで撮影リバースリングの撮影で画質の限界はどんなもんじゃろと単焦点の標準を着けてみる。先ずは切手を撮影してみた。思った以上に拡大できてインクの盛り上がりまで見え
ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
季節の行事シリーズ 節分(1963)週末に試写をした望遠ズームはきっちりした描写に大満足の...
Nikon D810精進
一気にアクセサリーも揃えてしまう研究所のカメラ機材にニコンD810を追加してみた。DfやD600...
Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
造りがいい友人のリョウさんとニッコール千夜一夜物語の話題をしていたところ、翌日には記事...
海の日光(日本光学) 陸の東光(東京光学)
銘玉中の銘玉と誉れ高いTOPCON標準レンズ1.4を精進コントラストもあり立体感が素晴らしい Fマウントに改造すっぺか...
G.Zuiko Auto-W 1:3.5 20mm
2000年頃のクラカメブームでは広角レンズは高かったクラカメ趣味を始めた四半世紀前、ケムン...
写真 カメラ クラカメ ニコンF F36モーター 再生産
サークルへ投稿した記事ですが、こちらへ転記します。カメラは、本来は別ブログです。しかし...
最近、ブローニーでハマってます。。(中判カメラ)
ご無沙汰しております。最近、中判カメラのクラカメにハマっていて‥Xにほんの少しUPしていたのですが‥( ̄▽ ̄;)...
バルナックに始まりバルナックに終わる
久しぶりに防湿庫から引っ張り出す。絶好調!手前が25年前に修理して銀座を撮影したキヤノンI...
10年は夢のよう 100年は夢また夢
CANON III / セレナー5cm月島の写真を載せておられるBlogを見つけた、それは何処かで見た風景...
スーパーマルチコート
smc PENTAX DA☆ 旭のDAスターレンズ、同型の2本目を仕入れた。このズームレールのガイドが設計ミスだな。このレンズはAFもへっぽこで直ぐに故障する。...